有料道路の通行料金割引
【有料道路の通行料金割引】
身体障害者手帳及び療育手帳の交付を受けている方が、有料道路を利用される場合に通行料の割引(半額)を受けられます。
■対象者
区 分 |
本人が運転のとき |
家族等の運転でかつ、本人同乗のとき |
---|---|---|
身体障害者手帳 1種 ※ |
○ |
○ |
身体障害者手帳 2種 ※ |
○ |
× |
療育手帳 A |
× |
○ |
※身体障害者手帳に記載されている、鉄道旅客運賃減額の区分になります。(等級ではありません)
■対象となる自動車
自家用車が対象となります。事業用の車は対象外です。
■利用方法
通行券発行、又はETCどちらでも利用できますが、事前に登録が必要です。
■手続き
①市高齢障害支援課窓口で申請をしていただきます。
②対象になる場合には「有料道路障害者割引申請書兼ETC利用申請書」を記入して
いただきます。
③市より身体障害者手帳に証明のためのスタンプを押印し、「有料道路障害者割引申請
書兼ETC利用申請書(お客様用)」を交付します。
④ETC利用者の方には、「ETC利用対象者証明書」と「封筒(有料道路ETC割引
登録係宛)」を交付しますので、その後、封筒に切手を貼って提出(郵送)してください。
⑤郵送後、有料道路ETC割引登録係より登録の通知が届きます。
※通知に記載されている登録日以前の割引は、対象外です。
■持参するもの
◆ETCを利用する方
①身体障害者手帳または療育手帳 … 市で証明のためのスタンプを押印します。
②自動車検査証
③運転免許証
④ETCカード(障害者本人名義のもの)
⑤ETC車載器の管理番号(ETC車載器セットアップ申込書・証明書等)
◆ETCを利用しない方
①身体障害者手帳または療育手帳 … 市で証明のためのスタンプを押印します。
②自動車検査証
③運転免許証
登録日: 2018年9月18日 /
更新日: 2021年1月25日