マンホールカードの配布
マンホールカードとは?
全国各地どこにでもあるマンホール。
その中にはご当地ならではの名所や名物が描かれたマンホールがあるのをお気づきでしょうか?
マンホールカードとは、全国各地の特色あふれるマンホールデザインに着目し、様々なマンホール蓋のデザインの由来、ご当地情報を発信するとともに、『きたない、くさい、見えにくい』という下水道のイメージをマンホールカードを通して良いイメージへ変わって欲しい、さらに下水道処理に対する理解や関心、親しみを持ってもらおうという願いが込められ、平成28年の4月より全国各地の自治体や上下水道施設で配布されています。
マンホールカードの配布について
カード受け取りにお越しの際には、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、手指の消毒・マスクの着用にご協力をお願いいたします。
第4弾発行 『イートくん・イ~ナちゃん』 配布開始日:平成29年4月3日
東松島市のキャラクターの「イートくん」、「イ~ナちゃん」と東松島市の花「桜」の花びらがデザインされたマンホール蓋です。
イートくん、イ~ナちゃん兄弟を中央に桜の花びらが周りに描かれています。愛称である「イート」は、東松島市の東「イースト」と、心「ハート」が融合した名前です。耳は、ハート型で「心が集う都市」と、市の花「桜」の花びらを表し、東松島市の自然豊かな将来への願いが込められています。
東日本大震災からの復興に向け着実に歩みを進めており、まだ道半ばではありますが、東松島市へ足を運んでいただき、人と触れ、自然と触れ、また復興の状況を目で見て、肌で感じていただきたいと思います。イートくんとイ~ナちゃんのデザインマンホールが東松島市へ訪れたみなさんを笑顔で迎えてくれます。
【配布について】
※令和4年7月1日より配布場所が変更となりました。
東松島市奥松島観光物産交流センターHP→https://www.okumatsushima.jp/
※注意事項:事前予約、郵送による配布は行っておりませんのでご了承願います。
カードの配布はお一人様一枚とさせていただいております。(無料)
【在庫状況】 十分に在庫がございます。
第9弾発行 『ブルーインパルス』 配布開始日:平成30年12月14日
東松島市に所在する航空自衛隊松島基地所属のブルーインパルスをデザインしたものです。
ブルーインパルスは東日本大震災時に福岡県芦屋基地にいたため被災を免れました。その後、松島基地が復旧するまで芦屋基地を活動拠点としていましたが、復旧復興が進み再び松島基地へ帰還したとき、多くの市民が感動に包まれ勇気づけられました。平成29年からは航空ショーが本格開催され、華麗なアクロバット飛行で多くの観光客や航空ファンを魅了しました。
このデザイン蓋は、松島基地への玄関口であるJR矢本駅前に設置しています。復興が進んだ東松島市とともにご覧になってください。また、市内上空では日常的に訓練飛行が行われているので、基地周辺でタイミングが合えばブルーインパルスに出会えるかもしれません。
【配布について】
Harappa〔はらっぱ〕本店HP→http://www.h-harappa.com/
※注意事項:事前予約、郵送による配布は行っておりませんのでご了承願います。
カードの配布はお一人様一枚とさせていただいております。(無料)
【在庫状況】 十分に在庫がございます。
関連リンク 下水道広報プラットホーム(GKP)