環境保全型農業直接支払交付金について

 東松島市では、国の制度に基づき、化学肥料・化学合成農薬を5割以上低減する取組と合わせて、地球温暖化防止や生物多様性保全などに効果の高い営農活動に取り組む農業者団体などに支援を行います。

対象農地

 市内に存する農業振興地域内の農地

支援対象者

 対象取組に取り組む農業者が2戸以上いる農業者グループ
 ※ただし単独でも下記のいずれかを満たす場合は対象になります。
 1.取組面積が自身の耕作する農業集落の耕地面積のおおむね2分の1以上の場合又は全国の農業集落の平均耕地面積のおおむね2分の1以上の場合
 2.他の農業者と連携して推進活動を行い、令和5年までに他の農業者と団体を組む農業者
 3.複数の農業者で構成する農業法人

事業要件

 1.取組を行う作物は販売を目的に生産すること
 2.国際水準GAPを実施すること(認証を求めるものではありません)

対象取組・交付単価

 ・対象取組・交付単価一覧(東松島市環境保全型農業直接支払交付金交付要綱別表.rtf [ 106 KB rtfファイル]

計画認定申請手続き

 ○申請期間
  取組を行う年度の6月末日まで
 ○提出先
  東松島市産業部農林水産課農政係
 ○提出書類
  1.計画の認定の申請(共通様式第1号)
  2.事業に関する計画(共通様式第2号)
  3.営農活動計画書(共通様式第3号)
  4.土づくり技術の導入に関する計画(様式第1号)※1
  5.農場管理シート・現地確認チェックリスト(様式第3号、添付様式3)※1
  7.団体の通帳の写し
  ※1有機農業の取り組みを実施する場合のみ提出 
  ※2団体の規約には、総会の議決事項として交付金の配分及び収支決算に関する事項を設けるなど、交付金の使いみちの決定方法を必ず定めてください。

各種様式

 ・計画の認定の申請(共通様式第1号).doc [ 11 KB docファイル]
 ・事業に関する計画(共通様式第2号).doc [ 18 KB docファイル]
 ・営農活動計画書(共通様式第3号).xls [ 456 KB xlsファイル]
 ・土づくり技術の導入に関する計画(様式第1号).xls [ 75 KB xlsファイル]
 ・農場管理シート・現地確認チェックリスト(様式第3号).xls [ 21 KB xlsファイル]
 ・農場管理シート・現地確認チェックリスト(添付様式3).xlsx [ 38 KB xlsxファイル]

その他

 その他の詳細内容については、下記資料をご覧ください。
 ・環境保全型農業直接支払交付金実施要綱.pdf [ 282 KB pdfファイル]
 ・環境保全型農業直接支払交付金実施要領.pdf [ 686 KB pdfファイル]
 ・環境保全型農業直接支払交付金取組の手引き.pdf [ 1748 KB pdfファイル]
 ・これから始めるGAP.pdf [ 1913 KB pdfファイル]