上級職員

二次試験合格発表

令和4年8月8日(月)に実施した標記の試験結果については、以下のとおりとなりましたのでお知らせします。

(受験番号順)

職種  合格者受験番号
行政 A3006、A3007、A3011             
学芸員 D3001

 

一次試験合格発表

令和4年7月10日(日)に実施した標記の試験結果については、以下のとおりとなりましたのでお知らせします。

(受験番号順)

職種 合格者受験番号
行政 A3002、A3005、A3006、A3007、A3011
学芸員 D3001、D3002

 

 

 

学芸員の受験資格について、一部修正がありましたので、お知らせいたします。
 
1.行政職
  • 対象・資格 大学卒業程度、平成8年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方
  • 募集人員  2人程度

2.保健師

  • 対象・資格 大学卒業程度、平成5年4月2日以降に生まれた方で、保健師の資格を有する方
          または令和5年3月31日までに取得する見込みの方
  • 募集人員  1人程度

3.学芸員

  • 対象・資格 昭和52年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方で、
          次の①から④まですべてに該当する方

   ①4年制大学または大学院において考古学に関する科目を履修し、
    卒業または修了した方(令和5年3月31日までに卒業または修了見込みの方を含む)
   ②博物館法第5条第1項の規定による学芸員資格を有する方
    または令和5年3月31日までに取得見込みの方
   ③埋蔵文化財発掘調査及び報告書作成の実務経験等がある方
   ④普通自動車運転免許取得者

   ※学芸員応募者で発掘調査歴、執筆した報告書及び論文がない場合は、
   卒業論文または、修士論文の概要(400字以内)を提出して下さい。
     (4年次の学生の場合は卒業論文のテーマ)

  • 募集人員  1人程度

試験日

令和4年7月10日(日)

 

試験会場

東松島市役所本庁舎

 住所 東松島市矢本字上河戸36-1

 

受付期間

6月1日(水)~24日(金)

※17時必着

申し込み

申込用紙は総務課で配布。郵便で請求する場合は封筒の表に「(上級)職員採用試験申込用紙請求」と
朱書きし、宛先を明記のうえ、140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズの用紙が入る大きさ)を必ず同封してください


募集要項はこちらをご覧ください
履歴書様式.xlsx [ 18 KB xlsxファイル]