【受付終了】まん延防止対策協力金について
新型コロナウイルスまん延防止対策協力金について
申請受付は令和3年11月30日で終了しました。
Ⅰ 協力金の概要
1 趣旨
新型コロナウイルス感染症が拡大し、宮城県から飲食を提供する施設の夜間営業時間の短縮等の協力要請がされる中、新型コロナウイルスのまん延防止対策に努めながら、事業を継続している飲食業及び関連事業者に対し、協力金を支給いたします。
【注意事項】
本協力金は「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2期、第3期)」と重複して申請することは出来ません。
Ⅱ 対象事業者(下記全てに該当する事業者)
(1)東松島市内に事業所、店舗等を有する飲食業 ※1 、タクシー業及び運転代行業を営む
事業者であること。
(2)次の新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を実施し、営業していること。
ア 飲食業
店舗(施設)内の感染予防対策を実施し、「宮城県新型コロナ対策実施中ポスター
(飲食店用)」を取得及び掲示した上で営業していること
イ タクシー業
事業所及び営業車両内の感染予防対策を実施し、営業していること ※2
ウ 運転代行業
営業車両内の感染予防対策を実施し、営業していること ※2
(3)申請日時点において営業実態が確認できる事業者であって、申請日以降も事業を継続する
事業者であること。
(4)対象事業所(店舗)において、営業に関する必要な許可等を取得していること。
【注意事項】
※1 テイクアウト、デリバリーのみの店舗、イートインスペースがあるコンビニ、スーパー等は
本協力金の対象になりません。
※2 (一社)全国ハイヤー・タクシー連合会、(公社)全国運転代行協会が策定した
「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」やこれに準じた感染予防対策を実施し、
営業していることを言います。
Ⅲ 支給額(①、②、③のいずれか)
① 飲食業を営む事業 ・・・ 1事業者当たり50万円
② タクシー業を営む事業 ・・・ 1事業者当たり30万円
③ 運転代行業を営む事業者 ・・・ 1事業者当たり20万円
※ 複数施設を有する場合も上記いずれかの額となります。
Ⅳ 申請書類
1 申請書兼請求書(様式第1号)
・様式第1号[ 32 KB docxファイル]
・様式第1号[ 306 KB pdfファイル]
2 事業所(店舗)情報シート(様式第2号)
・様式第2号.docx [ 29 KB docxファイル]
・様式第2号.pdf [ 273 KB pdfファイル]
3 新型コロナウイルスまん延防止対策チェックリスト
※タクシー業、運転代行業のみ
・チェックリスト(タクシー業用).docx [ 18 KB docxファイル]
・チェックリスト(タクシー業用).pdf [ 109 KB pdfファイル]
・チェックリスト(運転代行業用).docx [ 18 KB docxファイル]
・チェックリスト(運転代行業用).pdf [ 107 KB pdfファイル]
4 各営業許可証等の写し
・飲食業:飲食店営業許可書の写し
・タクシー業:一般乗用旅客自動車運送業の許可証の写し
・運転代行業:自動車運送代行業の認定証の写し
5 代表者の本人確認書類の写し
(例)運転免許証、パスポート、健康保険証、マイナンバーカード等
6 振込先口座番号と口座名義がわかる通帳等の写し
7 提出書類チェックリスト
・提出書類チェックリスト.docx [ 22 KB docxファイル]
・提出書類チェックリスト.pdf [ 258 KB pdfファイル]
※「事業所(店舗)情報シート(様式第2号)」に下記写真等を貼付していただきます。
① 事業所(店舗)の外観写真(飲食業、タクシー業)、営業車両の外観写真(運転代行業)
② 感染防止対策実施状況
・飲食業:「宮城県新型コロナ対策実施中ポスター(飲食店用)」を店舗に掲示している写真
・タクシー業:事業所内及び営業車両内の感染予防対策を実施している写真
・運転代行業:営業車両内の感染予防対策を実施している写真
Ⅴ 申請手続き
<受付期間> 令和3年11月30日(火)まで
<受付方法> 申請書類を次の宛先に郵送してください。
(宛先) 〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5
東松島市商工観光課「商工振興・企業誘致係」 宛
※ 切手を貼付の上、裏面には差出人の住所及び氏名を必ず記載してください。
※ 送料は申請者側でご負担願います。
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、申請は「郵送のみ」受付します。