(仮称)道の駅「東松島」基本構想に関するパブリック・コメントのご意見と回答について

令和3年12月から令和4年1月に実施した標記パブリック・コメントにつきまして、ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

いただいたご意見と回答については下記のとおりです。

道の駅パブリック・コメント意見及び回答.pdf [ 199 KB pdfファイル]

(仮称)道の駅「東松島」基本構想に関するパブリック・コメント募集

※募集は終了しました 

本市では、産業振興、観光振興及び防災の拠点の整備を目的として、三陸縦貫自動車道上り線矢本パーキングエリア隣接地に「道の駅」を設置し、下り線からの出入りも含めた周辺地区を一体的に整備する構想(以下「道の駅整備構想」という。)の実現に向け、関係機関等と連携し、関連する事業を推進しています。

 このほど、道の駅整備構想の整備概要等を示した「(仮称)道の駅「東松島」基本構想(案)」を策定しました。

 この基本構想(案)に基づき、本事業を推進する予定ですので、市民の皆様から基本構想(案)に関する意見を募集します。

※(仮称)道の駅「東松島」基本構想(案).pdf [ 1190 KB pdfファイル]

※パブリック・コメント提案記入用紙.xlsx [ 19 KB xlsxファイル]

 

1 募集期間

 令和3年12月27日(月)~令和4年1月28日(金)(終了しました)

2 担当課

 東松島市復興政策課

3 閲覧場所

 上記1の募集期間により、ホームページ上に掲載するとともに、担当課内に閲覧用資料を設置します。

4 提出方法

 (持参)東松島市役所(本庁舎)復興政策課

 (郵送)〒981-0503東松島市矢本字上河戸36番地1

          東松島市復興政策課宛て

 (FAX)0225-82-8143

 (電子メール)fukko@city.higashimatsushima.miyagi.jp

 

5 意見を提出できる方

 (1) 市内に住所を持っている方

 (2) 市内に居住している方

 (3) 市内で就業している方

 (4) 市内で就学している方

 (5) 市内に事務所を有する法人その他の団体

 (6) 市内で活動している法人その他の団体

 (7) 市内で活動している方

 (8) 意見募集の対象となっている案件に利害関係のある方

 

6 その他
    提出いただいた意見などは、基本構想の参考資料とし、取りまとめの上、市のホームページで公表します(意見などに対する個別の回答はいたしませんので、御了承願います)。

 

■問合せ先

東松島市復興政策課

TEL:0225-82-1111(内線1241)

FAX:0225-82-8143