【申請受付】新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
令和3年12月20日から全国でワクチン接種証明書の電子申請が開始されたことに伴い、これまで海外渡航の予定がある方を対象に発行していた接種証明書について、接種をされた方であれば、どなたでも申請できるようになりました。
「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」がありますので、用途にあわせて申請ください。
また、海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧について、こちらの外務省のページからご確認してください。
電子証明書を希望される方
接種証明書の申請および発行は、App StoreおよびGoogle Playで公開されている日本政府公式の新型コロナワクチン接種証明書アプリから行えます。(リンク先のデジタル庁のHPからアプリを取得することもできます。
「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」の2種類がありますので、用途にあわせて申請ください
詳細については、こちらをご確認ください。
よくある質問等については、デジタル庁ホームページよりご確認ください。
※電子版の接種証明書の発行にはマイナンバーカードが必要です。「海外用及び日本国内用」の発行にはパスポートも必要です。
書面による証明書を希望される方
日本国内での利用については、1・2回目に接種した際の予防接種済証または接種記録書、3回目の接種券等に記載した予防接種済証も、これまで通り利用できますので、これら予防接種済証等をお持ちの方は申請の必要はありません。
手続きの流れ
下記の必要書類を窓口又は郵送でご提出ください。
【必要書類】
- 予防接種証明書発行申請書(
word /
PDF )
- 旅券(パスポート)の写し ※「海外用及び日本国内用」を申請する方に限ります。
- 予防接種済証(接種券に記載)または接種記録書の写し
- 委任状(
Word /
PDF )
本人以外は必要となります。ただし、未成年者の場合は保護者の申請となるので、委任状は不要です。 - 返信用封筒
宛名の記載と必要料金分の切手を貼っていただくようお願いいたします。 - 本人確認書類(住民票上の住所が記載されたもの)
郵送受付先
〒981-0503
東松島市矢本字上河戸36番地1
東松島市新型コロナウイルスワクチン接種推進室 宛
発行方法・発行時期
接種証明書は郵送で送付します。
発行には接種事実の確認のため、場合によっては1週間から2週間ほどお時間をいただくことがあります。
記入漏れがあった場合は、書類を受理できませんのでご注意ください。