【施設園芸農家向け】東松島市農水産業者燃油高騰対策支援金について
1.支援金の概要
新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、市場価格の低迷や燃油価格の高騰により生産活動における経費の増加から経営状況が悪化している施設園芸農家と水産業者に対し、農水産業者の負担軽減及び経営の安定化並びに地域経済の持続を図るため、生産活動に使用する燃油経費の一部を支援するものです。
2.事業対象者
下記の全てに該当する方 ※一つでも非該当があれば申請できません。
①市内で販売を目的として施設園芸を営む農業者
②東松島市内に住所又は事業所を有していること
③市税等を滞納していないこと。ただし、新型コロナウィルス感染症の影響により、その徴収が猶予されている場合を除く。
④東松島市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団、同条第3号に規定する暴力団員又は同条第4号に規定する暴力団員等でないこと
3.対象となる経費
事業活動において使用することを目的に令和3年7月1日から令和4年6月30日までの間に購入した次に掲げる燃油
・施設園芸用ハウス等で使用する燃油(A重油、灯油及びプロパンガス)
4.支援額
1リットルあたり 3円
※プロパンガスは1立方メートルあたり 3円
5.申請方法
支援金の交付を希望する方は、東松島市農水産業者燃油高騰対策支援金交付申請書兼請求書を含む以下の書類を申請期間内に提出してください。
①東松島市農水産業者燃油高騰対策支援金交付申請書兼請求書(様式第1号ー1)
②運転免許証、パスポート等の写しなど申請者本人を確認できる書類
③東松島市農水産業者燃油高騰対策支援金対象燃油購入数量表(施設園芸農業者向け)(様式第1号ー1別紙1)
又は、東松島市農水産業者燃油高騰対策支援金対象燃油購入数量証明書(施設園芸農業者向け)(様式第1号ー1別紙1)
④振込先口座と口座名義が分かる通帳等の写し
⑤令和4年1月2日以降に本市に転入した方は、前居住市町村からの市税等の滞納がないことを証明できる書類
⑥暴力団員等の所属に関する宣誓及び調査同意書(様式第2号)
≪様式≫
・東松島市農水産業者燃油高騰対策支援金交付申請書.xlsx [ 104 KB xlsxファイル]
・東松島市農水産業者燃油高騰対策支援金交付申請書【記載例】.xlsx [ 124 KB xlsxファイル]
・暴力団排除の宣誓書.docx [ 20 KB docxファイル]
・東松島市農水産業者燃油高等対策支援金申請手続きフロー図.xlsx [ 23 KB xlsxファイル]
6.申請期間
令和4年7月1日(金)から令和4年12月22(木)まで
※期限厳守
6.提出先及び方法
下記の担当へ持参又は郵送により提出をお願いします。※郵送により提出の際は、郵送料をご負担願います。
【担当】
〒981-0303
宮城県東松島市小野字新宮前5番地
東松島市産業部農林水産課農業政策係
TEL:0225-82-1111 内線(2141~2144)