2019年のイベントご報告 ”0歳児講座”
令和元年度0歳児講座がスタートしました!
0歳児講座とは?
東松島市子育て支援センターでは、初めてのお子さんをもつ市内の方を対象として、年3回「0歳児講座」を開催しています。保健師・栄養士・助産師それぞれの分野のお話を聞いたり、離乳食作りを学ぶことができ、参加者同士の交流を深めることができます。(*第1子マタニティママも見学できます。)
0歳児講座2期は、令和元年4月~7月生まれのお子さんが対象となります。詳細につきましては下記まで、お問い合わせ下さい。
《矢本子育て支援センターほっとふる 電話:0225-84-2676 / 鳴瀬子育て支援センターあいあい 電話:0225-87-2338≫
”令和元年度0歳児講座1期の様子”
講話「赤ちゃんのこころとからだの成長」
日時:5月8日(水曜)
講師:健康推進課保健師
内容:今年度第1回目の0歳児講座は、初めてのお子さんをもつ保護者の方、8組が参加しました。保健師さんの講話ののちに、お茶タイムをして交流を深めあいました。
実習「離乳食作り」
日時:5月17日(金曜)
講師:健康推進課栄養士
内容:矢本東市民センターで行われた離乳食作り。赤ちゃんをおんぶして調理に臨んだり、試食体験を行いました。
講話「ママのこころとからだをまるごとケア」
日時:5月31日(金曜)
講師:ほんだ母乳育児相談室 助産師 本田 由美 氏
内容:初めての育児への不安や悩みなど、お母さん達の心を癒しながら子育てのヒントをたくさん頂きました。0歳児講座1期の最後は、同じ月齢のお子さんを持つお母さん同士が、情報交換をしながら交流を深めていました。
更新日:2019年12月4日
