2021年のイベントご報告 ”令和3年度0歳児講座2期が終了しました”
0歳児講座とは?
東松島市子育て支援センターでは、初めてのお子さんをもつ市内在住の方を対象として年3回「0歳児講座」を開催しています。保健師・栄養士・助産師それぞれの分野のお話を聞いたり、離乳食について学んだりしながら参加者同士の交流を深めることができます。*第一子マタニティママも見学できます。
令和3年度0歳児講座2期の様子
1.講話「赤ちゃんのこころとからだの成長」
日時:10月8日(金曜)
場所:矢本子育て支援センター ほっとふる
講師:東松島市健康推進課保健師
内容: 新型コロナウイルス感染対策のため、1か月遅れの開催となりました。6組の親子の申込みがあり、学びを通して交流する親子の姿が見られました。保健師が子どもの成長に合わせた育児について講話をした後、交流タイムとして保健師が各テーブルをまわって保護者の悩みを聞いたり、保護者同士が子育ての様子を話したりして交流を深め合いました。
2.講話「はじめての離乳食」
日時:10月14日(木曜)
場所:矢本子育て支援センター ほっとふる
講師:東松島市健康推進課栄養士
内容: 新型コロナウイルス感染拡大防止のため自習はできませんでした。月齢に合わせた離乳食の作り方の講話があり、栄養士が実際に作った月齢毎のおかゆの見本を見ることができました
3.講話「ママのこころとからだをまるごとケア」
日時:10月28日(木曜)
場所:矢本子育て支援センター ほっとふる
講師:ほんだ母乳育児相談室 助産師 本田由美 氏
内容:0歳児講座2期の最終回は本田助産師より講話をいただきました。
初めての育児への不安や悩みなど、お母さん達の心を癒しながら子育てのヒントをたくさんいただきました。全3回の講座を通して、同じ月齢のお子さんを持つお母さん同士がより親密になれたようです。
次回0歳児講座3期は令和3年8月~11月生まれのお子さんが対象です。申込み等詳細につきましては下記までお問合せ下さい。
- 矢本子育て支援センターほっとふる 電話:0225-84-2676
- 鳴瀬子育て支援センターあいあい 電話:0225-87-2338
更新日:2021年11月9日
