令和3年10月1日更新
本日から、宮城県のまん延防止等重点措置が解除されたことを受け、市内体育施設においてこれまで行っていた利用制限を解除いたします。
利用者の皆様においては、引き続き、これまで同様の感染対策のご協力(手指消毒・換気・競技中以外のマスク着用等)をお願いいたします。
令和3年9月10日更新
9月13日より、まん延防止等重点措置へ切り替わります。これに伴い、市内社会体育施設の感染拡大防止対策について下記の通り変更いたします。
【適用期間】令和3年9月13日~9月30日
【感染拡大防止対策の内容】
①期間内の施設利用時間は原則午後9時までとします。
②適用期間における新規利用申請は東松島市民のみとします。
③すでに申請許可が出ている団体・個人については、市内外を問わず利用可能とします。
④適用期間内に感染対策を理由として施設利用を取り下げる場合は当該利用料金の返金対応をさせていただきます。
⑤令和3年10月1日以降の利用許可にあっても、緊急事態宣言またはまん延防止等重点措置の適用延長の可能性もあることから、利用許可内容の変更等をお願いする場合もございますのでご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
【市内学校体育施設について】
9月13日以降、市内学校体育施設(体育館・校庭・武道館)の利用を再開いたします。
これまでも利用者の皆様には感染対策のご協力をいただき感謝申し上げます。今後も皆様により安全に安心して利用いただけるようにするため、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年8月27日更新
本日より、宮城県全域が新型コロナウイルス緊急事態宣言措置区域に追加されます
これに伴い、市内社会体育施設と市内学校体育施設においても感染拡大防止対策を講じます
【緊急事態宣言措置適用期間】令和3年8月27日~9月12日
【感染拡大防止対策の内容】
①期間内の施設利用時間は午後8時までとします。
②適用期間における新規利用申請は東松島市民のみといたします。
③すでに申請許可が出ている団体・個人については、指導者・会員・従業員等、その立場を問わず、市外在住の方が所属する場合は個々の市外の方の利用をご遠慮いただくか、団体利用を自粛いただくようお願いいたします。
④適用期間内に利用許可内容の変更等(申請取り下げ・利用時間の変更等)があった場合は当該利用料金の返金対応をさせていただきます。
⑤令和3年9月13日以降の利用許可にあっても、緊急事態宣言またはまん延防止等重点措置の適用延長の可能性もあることから、利用許可内容の変更等のお願いする場合もございますのでご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
【市内学校体育施設について】
緊急事態宣言適用期間中は市内学校体育施設(体育館・校庭・武道館)の利用を停止いたします。
市内小中学校での感染拡大を防ぐための措置となりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
これまでも利用者の皆様には感染対策のご協力をいただき感謝申し上げます。今後も皆様により安全に安心して利用いただけるようにするため、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年4月5日更新
「まん延防止等重点措置」の適用に伴う対応について
本日より、上記の措置が適用され、5月6日午前5時まで飲食店などに対し営業時間の短縮が要請されています。これまで、県独自の緊急事態宣言が解除されるまで市外の団体・個人の市内体育施設の利用を制限させていただくことをお知らせしておりましたが、これに伴い、まん延防止措置が解除される5月5日まで利用制限対象期間を延長させていただきます。
【市外利用団体の新規受付制限期間】 令和3年3月29日~令和3年5月5日 |
※「緊急事態宣言」および「まん延防止措置」が延長された場合はその期間まで制限期間を延長いたします。
感染者を増やさないための対応となりますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
令和3年3月30日更新
宮城県・仙台市緊急事態宣言発令に伴う対応について
令和3年3月18日に宮城県独自の緊急事態宣言が発令されたことに伴い、市内体育施設(各社会体育施設及び各学校運動施設)の東松島市外の団体・個人の利用を制限させていただきます。
※緊急事態宣言の期間は令和3年4月11日までですが、期間延長となる場合は利用制限の期間も延長となります。
緊急事態宣言期間中は、東松島市内の団体・個人のみの利用とさせていただきますが、すでにお申込み済みの予約については使用可といたします。
令和3年1月28日更新
令和3年2月の学校体育施設の利用停止について
現在、新型コロナウイルスの感染が市内でも拡大している状況であることから、令和3年2月28日まで、市内小中学校の運動施設(体育館・校庭・武道館)の利用を停止させていただくことになりました。市内小中学校での感染拡大を防ぐための措置となりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、すでに許可書をお渡ししている団体については2月分の許可を取り下げとさせていただきますのでご了承ください。
≪利用料金が発生している団体≫
・料金をすでにお支払いされている場合は、後日返金対応させていただきます。生涯学習課からの通知が届くまでお待ちください。
・料金が未払いの場合は、お渡ししておりました納付書を破棄してください。
ご不明な点があれば生涯学習課スポーツ振興係までご連絡ください。
令和2年12月21日更新
令和2年5月26日更新
新型コロナウイルス感染拡大防止を目的として3月2日より貸出しを休止しておりました学校体育施設(体育館・校庭・武道館)について、6月15日(月)から再開することといたしました。
■学校体育施設6月分の申請手続きについて
◎定期利用団体の皆様へ
○申請受付について:随時受付(5月29日(金)まで即日の許可書の発行出来かねますので①許可書発行日までお預かりとなります。)
※既に申請いただいている申請内容に変更がある場合はご連絡ください。
○許可書の発行について
①6月1日(月):許可書の受け渡しを行います。
生涯学習課スポーツ振興係窓口までお越しください。
②6月1日(月)以降:追加申請等随時受け付けます。
◎市内・市外の一般団体の皆様へ
○申請受付及び許可書の発行について
6月1日より申請受付及び許可書の発行を行います。
生涯学習課スポーツ振興係窓口までお越しください。
■学校開放利用団体の皆様へ
①7月分以降の申請及び許可書の発行については、通常通りの流れとなります。
1)定期利用団体:利用前月19日まで申請受付、20日許可書発行
2)市内・市外一般利用団体:利用前月20日以降申請受付及び許可書の発行
②活動の前後に体調確認や消毒作業をお願いします。
※鍵の貸出しの際に手指消毒用スプレー、器具消毒スプレーをお渡しいたします。
③新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、再度施設開放を中止とする場合もございますので予めご了承ください。
令和2年5月19日更新
5月19日以降の市内体育施設の開放について、以下のとおりといたしましたのでお知らせいたします。
■5月19日(火)~5月31日(日)までの取り扱い
◎社会体育施設(全施設)
○利用制限内容
①屋内施設:市内18歳以上(高校生を含まず)の団体・個人の方に限り利用可能
②屋外施設:市内団体・個人の方に限り利用可能(※)
※ ただし、高校生以下の団体・個人が利用する場合は、土日祝日に限り保護者同伴、感染対策を講じた上で利用可能となります。
■6月1日(月)以降の取り扱い
◎社会体育施設(全施設)
新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に利用制限・休館としておりました全社会体育施設を6月2日(火)より通常開放いたします。
※利用申請については各施設管理者にお問い合わせください。
◎市直営社会体育施設の6月分の申請手続きについて(大曲地区体育館、小野地区体育館)
○申請受付について:随時受付可能(5月19日まで即日の許可書の発行出来かねますので②許可書発行日までお預かりとなります。)
○許可書の発行について
①5月20日(水):許可書の受け渡しを行います。窓口までお越しください。
②5月20日(水)以降:追加申請等随時受け付けます。
◎学校体育施設について
体育館・校庭・武道館は利用できません。【3月2日~当面の間(延期)】
※状況により利用制限内容を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※状況が変わりましたら随時お知らせいたしますが、許可書受け取り前には必ず確認後お越しください。
令和2年5月7日更新
新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とし4月20日(月)から市内体育施設を全施設休館としておりましたが、5月12日(火)~5月31日(日)まで以下のとおり一部制限を設け施設開放を再開いたします。
◎社会体育施設の利用制限について(全施設)
○期 間:5月12日(火)~5月31日(日)
○制限内容:市内18歳以上(高校生を含まず)の団体・個人の方に限り利用可能
◎市直営社会体育施設の5月分の申請手続きについて(大曲地区体育館、小野地区体育館) ※4月20日更新内容と同様
○使用再開について:令和2年5月12日(火)から
○申請受付について:随時受付可能(即日の許可書の発行出来かねますので許可書発行日までお預かりとなります。)
○許可書の発行について
①5月7日(木)に市ホームページにて、以降のコロナウイルスに関する対応をお知らせ。
②5月8日(金)から許可書の受け渡しを行います。窓口までお越しください。
③5月12日(火)から使用開始
◎市直営社会体育施設の6月分の申請手続きについて(大曲地区体育館、小野地区体育館)
○申請受付について:随時受付可能(5月19日まで即日の許可書の発行出来かねますので②許可書発行日までお預かりとなります。)
○許可書の発行について
①5月19日(火):5月20日(水)からの許可書の受け渡しについてホームページにてお知らせいたします。
②5月20日(水):許可書の受け渡しを行います。窓口までお越しください。
①5月20日(水)以降:追加申請等随時受け付けます。
※各小中学校の体育館・校庭・武道館は利用できません。【3月2日~当面の間(延期)】
※状況により利用制限内容を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※状況が変わりましたら随時お知らせいたしますが、許可書受け取り前には必ず確認後お越しください。
◎指定管理施設における対応ついて
○NPO法人東松島市体育協会(市民体育館、赤井地区体育館、鷹来の森運動公園、矢本運動公園(テニスコート・武道館))
東松島市体育協会ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
○大塩自治協議会(大塩地区体育館)
大塩市民センターに電話にてご確認ください。(TEL 0225-82-7532)
令和2年4月20日更新
◎市直営社会体育施設の申請手続きについて(大曲地区体育館、小野地区体育館)
○使用再開について:令和2年5月12日(火)から
○申請受付について:随時受付(即日の許可書の発行で出来かねますので許可書発行日までお預かりとなります。)
○許可書の発行について
①5月7日(木)に市ホームページにて、以降のコロナウイルスに関する対応をお知らせいたします。
②5月8日(金)から許可書の受け渡しを行います。窓口までお越しください。
③5月12日(火)から使用開始
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、休館期間の延期等の対応となる可能性がございますので予めご了承ください。
◎指定管理施設における対応ついて
○NPO法人東松島市体育協会(市民体育館、赤井地区体育館、鷹来の森運動公園、矢本運動公園(テニスコート・武道館))
東松島市体育協会ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
○大塩自治協議会(大塩地区体育館)
大塩市民センターに電話にてご確認ください。(TEL 0225-82-7532)
令和2年4月17日更新
◎新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市内体育施設を全施設休館といたします。
○社会体育施設:【4月20日(月)~5月6日(水)】※4月20日修正
○各小中学校の体育館・校庭・武道館:【3月2日~当面の間(延期)】
※状況により休館期間を延期する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※再開に際しての、使用申請や許可書の発行については、改めてお知らせいたします。
令和2年4月15日更新
◎新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各市内体育施設の利用を制限しております。
○社会体育施設については、市内18歳以上の団体・個人の方に限り利用許可をしております。【3月27日~5月10日(延期)】
○各小中学校の体育館・校庭・武道館は利用できません。【3月2日~当面の間(延期)】
※状況により利用制限を再延期する場合がございますので、あらかじめご了承ください。