このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

プラスチック製品分別収集の方法が10月から一部変更になります

更新日:2023年12月1日

令和5年10月よりプラスチック製品分別収集の方法が一部変更になります

海洋プラスチックごみの削減や、地球温暖化対策を背景に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が令和4年4月に施行されました。

これに伴い東松島市でも、これまで回収していた「容器包装プラスチック」に加え、「プラスチック製品」を含めたプラスチック資源一括回収を令和5年10月より開始します。

プラスチック製品分別収集の方法が一部変更になります

プラスチックごみの出し方


 ・開始日       令和5年10月4日(水曜)

 ・出し方       容器包装プラスチックと同様、まとめて指定袋へ入れる       
            従来同様、毎週水曜日に集積所へ出してください

 ・収集品目      (1)従来より収集している容器包装プラスチック
            (2)プラスチックのみでできている製品
            (プラスチック製ハンガー、バケツ、おもちゃ、台所用品など)

 ・収集できないもの  発火・けがなどの危険性があるもの
           (塩素系ボトル、ライター、刃物、注射器、点滴パック、充電器、
            乾電池を使用した機器・基盤などを含むもの(ゲーム機、卓上計算機)、
            金属等プラスチック以外の素材を含むもの、ゴム・シリコン製のもの
            マヨネーズ、ケチャップなどの汚れが落ちにくい容器など)

出し方のポイント3つ

  • プラスチック資源をまとめて「指定袋」に入れる
  • 収集日は毎週水曜日
  • 対象はプラスチック素材100%のもの

  (汚れているもの、判断がつかないものは従来どおり可燃ごみへ)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

市民生活課 環境衛生係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1154~1157 FAX:0225-82-1846

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ゴミの出し方・減量


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る