このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

奥松島縄文村講座「縄文を語る!」開講

講座1 「ここまでわかった縄文文化」

開講日時:7月16日(日曜日) 13:00~15:00
場  所:東松島市コミュニティセンター (東松島市矢本字大溜1-1)
概  要:講師に奥松島縄文村歴史資料館 名誉館長 岡村 道雄氏をむかえ、縄文文化の今について学びます。
定  員:150名

講座2 「墓からみた縄文時代の社会」

開講日時:8月6日(日曜日) 13:00~15:00
場  所:野蒜市民センター (東松島市野蒜ケ丘1丁目15-1)
概  要:講師に東京都立大学 教授 山田 康弘氏をむかえ、縄文時代のお墓から当時の社会状況を読み解き学びます。
定  員:150名

講座3 「里浜貝塚が明らかにした縄文人の暮らし」

開講日時:9月17日(日曜日)  午前の部 10:00~12:00
                 午後の部 13:00~15:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 同時開催 里浜貝塚ガイドツアー  午前の部 11:00~12:00
                  午後の部 13:00~14:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場  所:奥松島縄文村歴史資料館 (東松島市宮戸字里81-18)
概  要:奥松島縄文村歴史資料館 元館長 菅原 弘樹氏が講師を務め、里浜貝塚が語り掛ける縄文人の暮らしについて学びます。
     併せて、里浜貝塚ガイドツアーを開催します。講座及びガイドツアーの両方への参加をご希望の方は、午前と午後で片方ずつ
     に参加いただく形になりますので、ご了承ください。
定  員:50名

講座4 縄文シティサミット in ひがしまつしま

開催日:10月15日(日曜日) 
場  所:東松島市コミュニティセンター (東松島市矢本字大溜1-1)
概  要:「縄文」で繋がる全国17の自治体が集う「縄文シティサミット」が、日本最大の貝塚「里浜貝塚」を誇る東松島市で開催され
      ます。サミットでは、加盟都市のPRとともに、縄文を活かしたまちづくりを全国に向けて発信します。
     「縄文に学ぶSDGs」と題して、講師に同志社大学 教授 水ノ江 和同氏をむかえ、1万年以上にもわたって、持続可能な
      社会を形成した縄文時代。「縄文人は環境の変化や災害を乗り越え、いかに生きたか?」をテーマに、これからのまちづくりや
      SDGsの取り組みを考えます。

申し込み方法

必要事項
 (1)希望の講座の日にち ※基本的には全4回の受講をおすすめします。
 (2)参加者全員の氏名
 (3)住所
 (4)電話番号(FAX)
を下記へお申込みください。
お電話、FAXまたはE-mailで受け付けます。
申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。

申し込み先
東松島市奥松島縄文村歴史資料館
電話  0225-88-3927

FAX  0225-88-3928
E-mail jomon@city.higashimatsushima.miyagi.jp

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る