【終了しました】令和7年度農地利用効率化等支援交付金の要望調査について
更新日:2025年2月21日
令和7年度農地利用効率化等支援交付金事業について、要望調査を実施します。
※この事業は、国の令和7年度当初予算に基づくものであり、成立した予算の内容に応じて事業内容等が変更になることがあります。
※事業の採択はポイント制となるため、必ずしも採択されるものとは限りません。
※農林水産省の審査を経て採択された場合に、市に対して補助金交付申請が可能となります。
事業概要
地域計画の早期実現に向けて、地域の中核となる担い手が経営改善に取り組む場合に必要な農業用機械・施設の導入を支援します。
事業実施地区、対象者、支援対象となる事業内容等、詳細は下記パンフレットをご確認ください。令和7年度農地利用効率化等支援交付金パンフレット(PDF:583KB)
地域農業構造転換支援タイプ
将来像が明確化された地域計画の早期実現を後押しするため、地域の中核となる担い手に対し、農地引受力の向上等に必要な農業用機械・施設の導入及び農業用機械のリース導入を支援します。
融資主体支援タイプ
地域計画の目標地図に位置付けられた者が、融資を受けて、経営改善の取組に必要な農業機械・施設を導入する場合に支援します。
また、スマート農業、集約型農業経営、農業生産のグリーン化の取組について、優先枠を設けて支援します。
条件不利地域支援タイプ
経営規模が小規模・零細な地域において、農作業の共同化や農地の利用集積の促進等により、生産性の向上や農作業の効率化等を図り、意欲ある経営体を育成するため、必要となる共同利用機械等の導入を支援します。
要望調査期間
令和7年2月17日(月)まで
事業の活用を検討される場合は、下記にご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
農林水産課 農業政策係
〒981-0303
宮城県東松島市小野字新宮前5 東松島市役所鳴瀬庁舎
電話:0225-82-1111 FAX:0225-87-3830
