このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

令和7年度スマート農業技術普及拡大事業の募集について

更新日:2025年4月25日

 担い手の減少と高齢化が進む中、本県における地域農業を維持発展させることを目的として、農業分野におけるICT技術(情報通信技術)等の先端技術を活用した、いわゆる「スマート農業技術」の導入・活用により、生産性向上や作業の省力・効率化等に取り組むため、経営規模に応じたスマート農業機器等を導入する経営体を支援します。

概要

事業内容

スマート農業機器等の導入への補助
・ 自動操舵システム
・マルチローター(ドローン)
・ 経営管理・ほ場管理システムに係る専用端末
・ 水田センサ及び通信装置を一体にした計測システム
・ RTK基地局
・ その他県が認める機器等(※生産性向上や省力・効率化等につながることが明確な場合に、必要事項をまとめた書面を県へ提出し、判断を受けるものとする。)
※ 県が整備したRTK基地局の利用拡大を図るため、基地局に接続可能な機器等(自動操舵システム、ドローン等) の導入を優先して支援する。
※ 取得価格が50万円以上の機器等の場合は、複数業者からの見積書やカタログ等を添付すること。

条件等

・補 助 率:1/3以内
・ 補助上限:330,000円(1経営体当たり)
・ ただし、耕作面積が概ね30haを超える場合は、補助上限を666,000円(1経営体当たり)とする。
・RTK基地局に接続可能な機器等(自動操舵システム、ドローン等)については、県整備のRTK基地局利用を補助の要件とする。
(※すでにRTK基地局利用ライセンスを取得済みでID数を追加しない場合は、新たなライセンス申請は不要です。計画承認申請書に取得済みと書き添え願います。)

補助対象者

1~2の要件を満たすもの
1.認定農業者
2.「みやぎスマート農業推進ネットワーク」(会費無料)の会員であること、又は会員になること。

申請方法

申請期間
令和7年4月23日(水曜)~5月21日(水曜)
※ 事業実施計画の承認時期は、同年6月の中下旬頃を予定しています。

提出書類
・ 事業実施計画承認申請書(実施要領:別記様式第1号)
・ 事業実施計画書(実施要領:別紙1)
・ 経費配分・収支予算書(実施要領:別紙2 )
・ その他添付書類(見積書・相見積書、カタログ、事業実施箇所の位置図、農業経営改善計画認定書の写し等)
※ RTK基地局に接続可能な機器等は、計画承認後(採択後)、交付申請から実績報告までの間に、RTK基地局の利用申込みを行うこと。

提出先
東部地方振興事務所 農業振興部 農業振興班(TEL 0225-95-7809)

詳細は下記をご確認ください。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年度スマート農業技術普及拡大事業の募集案内(PDF:1,004KB)

交付要綱・実施要領・関係様式

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。交付要綱(PDF:160KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。交付要綱 別記様式第1~7号(ワード:24KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施要領(PDF:154KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施要領 別記様式第1~4号(ワード:51KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施要領 別紙1~3(ワード:24KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。記入例 別紙1~2(PDF:211KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

農林水産課 農業政策係

〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5 東松島市役所鳴瀬庁舎
電話:0225-82-1111 内線2449 FAX:0225-87-3830

本文ここまで

サブナビゲーションここから

スマート農業


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る