このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

東松島市内の休日診療当番医

更新日:2025年2月28日

1.休日診療担当医院(令和7年4月)

日曜日・祝日の日中に急患・診療対応を行っている医療機関です。
診療が必要な場合は電話連絡をしてから受診してください。

2.石巻市夜間急患センター

(1)夜間

主に平日から土曜日・日曜日・祝日の夜間に急患、診療対応を行っている医療機関です。
一次救急施設のため、応急処置が原則です。
診療が必要な場合は電話確認をしてから受診してください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。石巻市夜間急患センター(石巻市蛇田字西道下71、電話番号0225-94-5111)(外部リンクへとびます)(外部サイト)
診療科目 曜日 時間
内科 月曜日~土曜日 午後6時から翌午前7時
内科 日曜日、祝日 午後6時から翌午前6時
外科 月曜日~土曜日 午後6時から翌午前7時
外科 日曜日、祝日 9時から午後5時、午後6時から午後9時
小児科(中学生以下) 月曜日から金曜日 午後7時から午後10時
小児科(中学生以下) 土曜日 午後6時から翌午前7時
小児科(中学生以下) 日曜日、祝日 午後6時から翌午前6時

(2)小児科休日急患担当医院(令和7年4月)

日曜日・祝日の日中に子どもの急患・診療対応を行っている医療機関です。
診療が必要な場合は、電話確認をしてから受診してください。

3.市内救急医療機関(二次救急)

二次救急とは、入院や手術を要する重症患者を365日24時間体制で受け入れる救急医療です。
基本的には、紹介や搬送される形で受け入れる点が特徴です。

病院名 所在地 電話番号
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。真壁病院(外部サイト) 東松島市矢本字鹿石前109の4 0225-82-7111
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。仙石病院(外部サイト) 東松島市赤井字台53の7 0225-83-2111

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。宮城県救急医療体制について(外部リンクへとびます)(外部サイト)

4.救急電話相談

夜間や休日の急な病気やけがで、救急車を呼んだ方が良いのか迷うときや、応急処置の方法が知りたいときの相談ダイヤルがあります。

区分 電話番号 時間
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。おとな救急電話相談(外部サイト)

(1)#7119
(2)022-706-7119

毎日:24時間

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。子ども救急電話相談(外部サイト)

(1)#8000
(2)022-212-9390

毎日:午後7時から翌午前8時まで

※相談と助言を目的とするものです。緊急・重症と考えられる場合は、迷わず119番に電話してください。

※固定電話やIP電話など(1)をご利用いただけない場合は(2)の番号でかけてください。

5.歯科休日救急診療

石巻市内の歯科休日診療は、東松島市在住の方も利用できます。診療が必要な場合は、電話確認をしてから受診してください。
診療時間:午前9時から午後5時
■問 石巻歯科医師会休日診療所 電話0225-94-8223

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

健康推進課 予防健診係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線3105~3107、3115、3117~3119、3124 FAX:0225-82-1244

本文ここまで

サブナビゲーションここから

夜間・休日の急病・ケガ(休日当番医など)


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る