東松島市内の主な農産物直売所の紹介
更新日:2021年8月2日
やもと四季菜館 大塩店
新鮮で種類が豊富な野菜を一年通してお求めになれます。農産加工品をはじめ、地域ならではの手作り商品も販売。季節の「感謝祭」を定期的に開き、お客様との対話を大事にしています。
所在地 | 東松島市大塩字南21-2 | |
---|---|---|
運営主体 |
四季菜館の会 | |
連絡先 | 0225-82-2168 | |
営業時間 | 午前9時~午後4時30分(4月~10月) 午前9時~午後4時 (11月~3月) 定休日:火曜日 (年末年始は休業) |
|
駐車スペース | 普通車100台 | |
主な取扱品目 | 野菜、花、米、惣菜(漬物等) |
菜々色畑(なないろばたけ)
仙石病院、石巻免許センターの近くにある直売所です。近所の農家の主婦10人で運営している手づくりハウスの直売所です。週2日の営業なので、持ち越しの野菜がないのが自慢です。
春のお花見、秋の収穫祭等、年4回イベントを開催。会員手づくりのお赤飯や餅、漬物等のお振る舞いは毎回大盛況。病院への通院、送迎の方々の「一息の場」として喜んでいただいています。近くにおいでの節は、ぜひお立ち寄りください。
所在地 | 東松島市赤井字台82 | |
---|---|---|
運営主体 | 菜々色畑 | |
連絡先 | 0225-82-4560 | |
営業時間 | 午前10時~午後3時 2月~12月の毎週 火曜日・土曜日 |
|
駐車スペース | 普通車20台 | |
主な取扱品目 | 野菜、花、惣菜(漬物) |
有限会社尾形園芸
四季折々の鮮度ある鉢花や苗花を販売しています。春はペチュニアを中心とした花壇苗やペラルゴニウム、夏は球根ベゴニア、秋はパンジー、ビオラを中心とした冬越しできる花壇苗、冬はシクラメンやサクラソウを販売しています。他にも鉢花や苗花もありますので直売所にてご観賞ください。
生産地で販売していることもあり、管理の方法などの質問も承っております。ご希望があれば地方発送も行っています。プランターなどの寄せ植えやガーデニングについて、お気軽にご相談ください。
所在地 | 東松島市野蒜字山岸136 | |
---|---|---|
運営主体 | 有限会社尾形園芸 | |
連絡先 | 0225-88-2349 | |
営業時間 | 午前8時30分~午後5時 (2月~12月) 午前8時30分~午後4時30分(11月~1月) |
|
駐車スペース | 普通車15台 | |
主な取扱品目 | 花 |
Harappa(はらっぱ)
平成28年4月、矢本字北浦地区・国道45号沿いに、市内の農林水産物を中心とした6次産業化につながる加工品の直売所と、地元食材を使用したベーカリーショップを併設する「東松島地域活性化施設」としてオープンしました。お気軽にお越しください。
※店舗画像準備中。
所在地 | 東松島市矢本字北浦485-1 |
|
---|---|---|
運営主体 | パシフィックコンサルタンツ株式会社 | |
連絡先 | 0225-24-6740 |
|
営業時間 | 午前9時~午後6時 年中無休 |
|
駐車スペース | あり(約50台、無料) |
|
主な取扱品目 | 米、野菜、惣菜(漬物等) |
菜っちゃん市場
新鮮野菜に加え,最近では農産加工品も豊富にとり揃うようになってきました。
所在地 | 東松島市牛網字上江戸原3-2 | |
---|---|---|
運営主体 | いしのまき農業協同組合 鳴瀬直売部会 |
|
連絡先 | 0225-87-3287 | |
営業時間 | 午前9時~午後1時 毎週 水曜日・土曜日 (年末年始は問い合わせください) |
|
駐車スペース | 普通車8台 | |
主な取扱品目 | 野菜、花、惣菜(漬物、豆腐等) |
お問い合わせ先
農林水産課 農業政策係
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5 東松島市役所鳴瀬庁舎
電話:0225-82-1111 内線2141~2144、2448、2449、5152 FAX:0225-87-3830
