東松島市震災復旧・復興状況写真
更新日:2019年6月4日
東松島市では、平成23年3月11日に発生した東日本大震災(地震名:東北地方太平洋沖地震)により、大きな被害と多くの犠牲者がでました。
ここでは、被害の状況と復旧・復興状況を写真でお知らせします。
掲載している写真全般に関するお問い合わせ 総務課秘書広報係 内線1219
※無断使用・無断転載は固く禁じます。リンク・著作権・免責条項・掲載写真使用申請書等について。
大曲地区
平成23年3月14日撮影 大曲浜
令和元年6月4日撮影
平成23年4月4日撮影 大曲浜・県道
令和元年6月4日撮影
平成23年3月30日撮影 蜂谷前から見た大曲浜
平成28年2月26日撮影
平成23年3月12日撮影 寺前
平成23年11月2日撮影
平成23年3月12日撮影 大曲小学校
平成23年11月2日撮影
その他の大曲地区被災状況写真
横沼
大曲浜
大曲
大曲浜地区学習等供用施設
大曲浜
筒場給水ボランティア
筒場
野蒜地区
平成23年4月29日撮影 新町
平成28年2月17日撮影
平成23年3月15日撮影 野蒜小学校
平成30年7月20日撮影 KIBOTCHA(キボッチャ)「防災体験型宿泊施設」
平成23年3月15日撮影 野蒜海岸沿い市道
令和元年6月4日撮影
平成23年3月撮影 野蒜駅
令和元年5月30日撮影 野蒜北部丘陵地に完成した野蒜駅
平成23年3月25日撮影 東名駅 線路
平成29年2月14日撮影 野蒜北部丘陵地に完成した東名駅
その他の野蒜地区被災状況写真
仙石線
東名運河
西余景
西余景
新東名
新町
宮戸地区
平成23年3月22日撮影 月浜海岸沿い
令和元年6月4日撮影
平成23年3月22日撮影 堤防
平成26年2月25日撮影
平成23年3月22日撮影 宮戸島との通路 松ケ島橋
令和元年6月4日撮影
その他の宮戸地区被災状況写真
室浜
宮戸
宮戸
月浜
赤井地区
平成23年3月12日撮影 赤井南
平成23年11月2日撮影
平成23年3月14日撮影 矢第二中学校
平成23年11月2日撮影
その他の赤井地区被災状況写真
陸前赤井駅周辺
国道・堤防
南三
小野地区
平成23年3月16日撮影 牛網
平成28年2月17日撮影
平成23年3月12日撮影 浜市
平成23年11月2日撮影
その他の小野地区被災状況写真
牛網
浜市小学校
東松島市商工会鳴瀬支所
牛網
お問い合わせ先
総務課 市長公室 秘書広報係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1212、1219 FAX:0225-82-8143
