弾道ミサイル発射時の避難行動
更新日:2022年7月27日
北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する場合、極めて短時間で日本に飛来することが予想されます。日本に飛来する可能性がある場合には、24時間いつでも全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用して、防災行政無線で特別なサイレンとともにメッセージを住民の方へ放送するほか、緊急速報メール等により緊急情報を伝達することとしています。
万が一弾道ミサイルが発射され、落下の恐れがある場合には、直ちに以下の行動を取るようにしてください。
屋外にいる場合
- 近くの建物や地下通路などに避難する。
- 近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せ頭部を守る。
屋内にいる場合
- できるだけ窓から離れるか、窓のない部屋へ移動する。
詳細については、「国民保護ポータルサイト」(外部サイト)をご覧ください。
お問い合わせ先
防災課 危機対策係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1161、1164、1165、1168 FAX:0225-83-5621
