新型コロナウイルス感染症相談窓口について
更新日:2023年5月8日
健康にかかわること
東松島市
健康相談
健康推進課 健康支援係 (内線:3104、3120)
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
電話:0225-82-1111(代表番号につながるので内線番号をお伝えください)
宮城県
体調悪化時や「外来対応医療機関」の受診等に係る相談は、受診情報センターに電話で相談してください。
◆受診情報センター
電話:0120-056-203(年中無休、24時間対応)
◆聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方
FAX:022-200-2965(受付時間:24時間対応)
*FAXでの相談には専用の健康相談票が必要です。相談票は、宮城県のホームページ(外部サイト)よりダウンロードしてください。
E-mail:sodan-corona@medi-staffsup.com
(Mailでの相談は、午前8時30分から午後5時15分まで。お急ぎの方はFAXをご利用ください。)
厚生労働省・国の機関
◆厚生労働省
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜・日曜・祝日も実施)
電話:0120-565653(フリーダイヤル)
◆聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方
FAX:03-3581-6251
◆外国の方向けの相談窓口
日本政府観光局では、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日、24時間、多言語で対応するコールセンターを開設しており、新型コロナウイルス関連のお問い合わせにも対応しています。
◆外国人旅行者向けコールセンター Japan Visitor Hotline (観光庁)
受付時間:365日,24時間
電話:050-3816-2787
対応言語:英語,中国語,韓国語,日本語
相談窓口(中小企業等への支援について)
新型コロナウイルス感染症による中小企業者等への支援策についてはこちら(市ホームページの別ページにリンクします)
差別や偏見等 人権相談
相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル) | 電話:0570-003-110 | 平日8時30分~17時15分 |
子どもの人権110番 | 電話:0120-007-110 | 平日8時30分~17時15分 |
女性の人権ホットライン | 電話:0570-070-810 | 平日8時30分~17時15分 |
外国語人権相談ダイヤル | 電話:0570-090-911 | 平日9時~17時 |
みやぎ新型コロナ人権相談ダイヤル | 電話:090-1552-1477 | 平日9時30分~16時30分 |
人権相談(仙台法務局石巻支局) | 電話:0225-22-6188 | 平日9時~17時 |
特設人権相談所(市民生活課戸籍住民係) | 電話:0225-82-1111(内線:1122) | 月1回 10時~15時 |
お問い合わせ先
健康推進課 健康支援係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線3103、3109、3112、3114、3120~3122 FAX:0225-82-1244
