手話奉仕員養成講座
更新日:2025年4月22日
聴覚障害者が地域との交流を円滑に行えるようコミュニケーションの支援を行う「手話奉仕員」の養成講座を開催しますので、ご希望の方はお申込みください。
令和7年度石巻市手話奉仕員養成講座(応募締切:令和7年5月9日まで)
対象者
・聴覚障害者の福祉に理解と熱意を有する聴者で、石巻市、東松島市、女川町在住の18歳以上の手話学習経験のない初心者
・自宅学習として、インターネットに接続して、パソコン・スマートフォンなどで動画を視聴できる方
実施日
【入門課程】全23回
令和7年5月19日から12月15日までの毎週月曜日(予定)
午後6時30分から午後8時30分まで
【基礎課程】全23回程度
令和8年度(入門課程を修了された方及びそれと同等の技術を有する方が受講するもの)
会場
石巻市ささえあいセンター
※会場の駐車場を御利用の際は、駐車料金を無料
受講料
無料
ただし、別途テキスト代4,290円、動画視聴システム1,760円の負担あり
申込方法
申込先ホームページをご覧いただき、期限までにお申込みください。
【申込期限】令和7年5月9日(金曜)
申込先・問合せ先
石巻市役所保健福祉部障害福祉課
電話0225-95-1111(内線2478)
詳細は、以下をご覧ください。
お問い合わせ先
福祉課 障害福祉係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1177~1179、1191 FAX:0225-82-1392
