このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

献血推進事業

更新日:2018年4月26日

献血について

献血ができる人

区分 年齢 体重 時間
400ml 男性17歳から69歳
女性18歳から69歳
男女とも50kg以上

受付から終了まで約30~40分

注1) 初めて献血する方は、身分証明書(運転免許証・保険証など)をご持参ください。

注2) 65歳69歳までの方は、60歳~64歳の間に献血経験がある方に限ります。

注3) 400ml献血をすると、男性は12週、女性は16週の間は献血ができません。(血量回復のため)

詳細は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。日本赤十字社ホームページ(外部サイト)で参照できます。

ラブラッド会員募集中!

献血がより気軽に、便利にできます。

問い合わせ先

宮城県赤十字センター 電話:022-290-2515・電話:022-290-2516
東松島市健康推進課 電話:0225-82-1111

献血ができる場所

(1)献血ルーム(仙台駅など交通の便の良いところにあります)

(2)血液センター

(3)献血バス(献血ルームや血液センターが近在しない地域に出張します)
   運行スケジュールは下記よりご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

健康推進課 予防健診係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線3105~3107、3115、3117~3119、3124 FAX:0225-82-1244

本文ここまで

サブナビゲーションここから

献血・骨髄バンクドナー登録


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る