このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

令和7年度東松島市内保育施設入所申込の受付について

更新日:2024年10月1日

 令和7年度の入所申込受付を以下のとおり行います。
 入所を御希望される場合、必要書類を添えて手続きをお願いします。
 転入や家庭の事情に変化が生じ、保育の必要性がある場合、随時受付しますので、一度ご相談ください。

1 入所対象児童

 保護者の労働、疾病、その他の内閣府令で定める事由により、家庭において必要な保育を受けることが困難な児童。

2 入所申込書の配布

 令和6年10月1日(火曜)から、市内保育施設、市役所子育て支援課で配布します。
 入所申込書の添付書類として、就労証明書等の書類が必要ですので、早めの御準備をお願いします。
 ※郵送等による配布は実施しておりません。

3 申込受付期間

 令和6年11月1日(金曜) 9時00分~17時15分
 令和6年11月2日(土曜) 9時00分~13時00分
 令和6年11月5日(火曜)・6日(水曜) 9時00分~17時15分
 ※土曜日の受付時間は平日と異なります。

4 提出先

第1希望の保育施設へ直接御提出ください。
上記受付期間を過ぎた場合は、直接子育て支援課へ御提出ください。
※郵送等による受付は実施しておりません。

市内保育施設一覧

NO. 施設名 定員 電話番号 住所 特別保育 ※1
1 矢本東保育所 120人 0225-82-2101 矢本字大溜13番地1 乳・延・障
2 大曲保育所 100人 0225-82-3284 大曲字筒場89番地1 乳・延・障
3 赤井南保育所 70人 0225-82-4019 赤井字有明7番地1 延・障
4 赤井北保育所 60人 0225-82-6396 赤井字舘前220番地3 乳・障
5 大塩保育所 60人 0225-82-2205 大塩字緑ヶ丘三丁目1番地1 乳・障
6 牛網保育所 100人 0225-87-2143 牛網字駅前一丁目68番地 乳・延・障
7 野蒜保育所 60人 0225-88-2030 野蒜ヶ丘二丁目14番地1 乳・延・障
8 私立 矢本西保育園 60人 0225-84-2801 矢本字道地浦139番地1 乳・障
9 私立 ウェルネス保育園 矢本 75人 0225-24-8221 小松字谷地191番地1 乳・延・障
10 私立 ウェルネス保育園 赤井 75人 0225-25-7790 赤井字川前四番17番地2 乳・延・障
地域型保育施設(小規模保育事業) 保育年齢:0歳(生後2か月)から2歳児まで
11 GENKIっこ保育園   東松島園 19人 0225-98-4641 大曲字堰の内南145番地2 乳・延
12 GENKIっこ保育園   すてっぷ 19人 0225-25-7121 矢本字四反走89番地5 乳・延

※1 特別保育について

乳=乳児(0歳児)保育、 延=延長保育、 障=障害児保育

5 申込の際に持参するもの

入所申込書、添付書類等一式

6 広域入所を希望される方

 東松島市に住所を有しながら、他市町村の保育施設等を御希望される方(継続利用含む)は、市役所本庁舎1階にある子育て支援課へお申込みください。

 令和6年11月1日(金曜) 9時00分~17時15分
 令和6年11月2日(土曜) 9時00分~13時00分
 令和6年11月5日(火曜)・6日(水曜) 9時00分~17時15分
 ※土曜日の受付時間は平日と異なります。

7 その他

 お申込みが定員を超えた場合は、保育の必要性の高い児童(保護者の就労状況や家庭状況の判断)から入所を決定いたします。
 また、希望する保育施設へ入所できない場合もありますので、あらかじめ御了承願います。

8 様式

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

子育て支援課 保育支援係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1169、1181、1184 FAX:0225-82-1110

本文ここまで

サブナビゲーションここから

保育所・幼稚園など


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る