令和5年度地域少子化対策重点推進交付金活用事業について
更新日:2024年3月7日
地域少子化対策重点推進交付金について
国は本交付金により、地方公共団体が行う「結婚に対する取組」及び「結婚、妊娠・出産、子育てに温かい社会づくり・機運の醸成の取組」を支援するとともに、結婚に伴う新生活を経済的に支援するための「結婚新生活支援事業」(新婚世帯を対象に家賃、引越費用等を補助)を支援しています。
東松島市の地域少子化対策重点推進交付金活用事業について
今年度、東松島市では地域少子化対策重点推進交付金を活用して「若い世代向けのライフデザインセミナー」を実施しています。対象を変えて全3回実施しており、実施後のセミナーについて概要、資料・ワークシート等をこちらのページに掲載しておりますので、興味がある方やセミナーに参加できなかった方はぜひご活用ください。
また、3月末までセミナー動画をYouTubeにて限定公開しております。視聴を希望する方はNPO法人やっぺすまでご連絡ください。
【NPO法人やっぺす】
電話:0225-23-8588 メール:info@yappesu.jp
(1)子育て世代のためのライフデザインセミナー
子育て世代のためのライフデザインセミナーチラシ
子育てを行っている方を対象に、子育てと仕事の両立について、子育て中・子育て後のこれからの自分のありたい姿について、考えるセミナーを開催しました。
双子育児中、歌手・防災士として活動されている石田裕之さんが講師となり、自身の育児や仕事との両立についてお話いただきました。ワークシートを活用した活動では、〇年後の自分のゴールを設定し、ゴール達成のために今からどのように動いていくかを考えるワークを行いました。最後には講師の石田さんによるミニライブがありました。
(2)中高生のためのライフデザインセミナー
中高生のためのライフデザインセミナーチラシ
中高生を対象に、進学、就職、結婚などの人生選択についてのヒント・気づきが得られるセミナーを開催しました。
夢を応援するコーチ&キャリアコンサルタントなど幅広く活動されている阿部侑生さんが講師となり、「子どもの幸福度世界一」のオランダで学んだ学校教育についてのお話や、自分自身について深く知るためのワークなどを行いました。
ワークシート(2)の「自分のライフテーマを見つけるインタビュー」については、自分自身について振り返り、考えながら回答してください。可能であれば人と回答を共有し、違いや自分らしさについて考えてみてください。
(3)社会人のためのライフデザインセミナー
社会人のためのライフデザインセミナーチラシ
社会人を対象に、結婚や出産、育児と仕事の両立などこれから起こるライフイベントや自分自身のこれからについて考えるセミナーを開催しました。
市内で活躍されている2組の登壇者からライフイベント経験談を伺い、ワークシートを活用して自身の生き方をイメージする個人ワーク、グループワークなどを行いました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
市民協働課 まちづくり推進係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字大溜16番地1 東松島市役所 大溜分庁舎(事務所所在地)
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所(郵送先)
電話:0225-82-1111 内線3803、3808、3809 FAX:0225-82-1391
