12月4日~10日は人権週間です。
更新日:2019年5月23日
毎年12月10日(人権デー)を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を「人権週間」と定めており,その期間中,各関係機関及び団体の協力の下,全国各地においてシンポジウム,講演会,座談会,映画会等を開催するほか,テレビ・ラジオなど各種のマスメディアを利用した集中的な啓発活動を行っています。
皆さんもお近くの催しに参加して,「思いやりの心」や「かけがえのない命」について,もう1度考えてみませんか?
人権に関する問題でお悩みの方は、お気軽に御相談下さい。
- 離婚や扶養,相続など,家庭内で問題が起こった。
- 家主や地主から一方的に追い立てられている。
- 外国人という理由でアパート等の入居を拒否された。
- 体罰や「いじめ」を受けた。
- 公務員による暴行や不当な取扱いを受けた。
- 不当に仲間はずれにされたり,差別的扱いを受けた。
- 部落差別を受けた。
- 高齢者,子どもが虐待を受けている。
- セクシュアル・ハラスメントを受けている。
- 変なうわさをたてられ,名誉や信用を失った。
- 近隣間の騒音,悪臭,ばい煙などに悩まされている。 など
人権を侵害されたら法務局・地方法務局、その支局に気軽に御相談ください
- みんなの人権110番
(全国共通) 電話:0570-003-110 (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) - 子どもの人権110番
(全国共通・無料) 電話:0120-007-110 (ぜろぜろななのひゃくとおばん) - 女性の人権ホットライン
(全国共通・ナビダイヤル) 電話:0570-070-810(ゼロナナゼロのハートライン) - 常設人権相談所
電話:0225-22-6188インターネット人権相談受付窓口(外部サイト)
ご相談窓口:仙台法務局人権擁護部
〒983-8509仙台市宮城野区名掛丁128番地 広瀬SEビル
