このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

東松島市奨学金貸与学生募集について

令和6年度 東松島市奨学金貸付制度

 東松島市奨学金貸付制度は、篤志家からの寄付を原資として設立した基金を基に、学校教育法に規定する高等学校(中等教育学校の後期課程、特別支援の高等部を含む。)、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学、大学院に在学する優れた学生で、経済的理由により修学に困難がある学生の皆さんに奨学資金をお貸しする制度です。

1.申込資格

奨学生として必要とされる申込時点における学習成績平均値(学力基準)

在学する学校及び学年 中学校 高等学校
第3学年 第1学年 第2学年以降
基準となる学習成績 3.5 3.5 3.0
所得の目安(家計基準)
世帯人数 所得金額
4人世帯 322万円
5人世帯 351万円

給与世帯の構成=父、母、子1:本人、子2:小学生(子3:小学生)の場合

  • 給与世帯は収入金額(税込)、給与収入以外の世帯は収入金額から必要経費を引いた金額。
  • この金額以上の所得がある場合でも、家庭の事情によっては特別控除が受けられます。
    該当する項目があれば、教育総務課担当者に相談して下さい。

2.貸付月額

学校区分 貸与月額
高等学校(中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部を含む) 20,000円以内
高等専門学校 第3学年まで 20,000円以内
第4学年以上 35,000円以内
専修学校 高等課程 20,000円以内
専門課程 25,000円以内
大学(短大・大学院含む) 35,000円以内

3.貸付期間と貸付方法

  • 貸付期間は、修学する学校へ入学した月から正規の修業年限が満了する月分までです。
  • 奨学生本人の預金口座に毎月20日(土曜・日曜日、祝祭日の場合は前(々)日)に振込みます。

4.奨学金の償還

  • 奨学金は無利子ですが、貸付金ですので全額償還していただきます。
  • 卒業・進学先・就職先を条件とした償還免除制度はありません。
  • 奨学金の貸付を受けた後、退学等で貸付条件を満たさなくなった場合は、速やかに全額を返還していただきます。
  • 卒業の1年後から10年以内に月賦・半年賦・年賦のいずれかの方法で償還いただきます。

償還(返還)例 ※月賦払の場合

区分 貸与額 償還(返還)月額
貸与月額 貸与期間 貸与総額 償還期間5年(60回払) 償還期間10年(120回払)
高等学校 20,000円 3年 720,000円 12,000円 6,000円
大学 35,000円 4年 1,680,000円 28,000円 14,000円

5.連帯保証人

  • 連帯保証人2人(1人を親権者、もう1人は別生計成年者)が必要です。
  • 原則として、償還(返還)完了まで、引き続き保証いただくこととなります。

6.募集時期

申込書類の配布および提出

配布

申込書類の配布は、毎年2月中旬頃に開始します。(令和6年度分は令和6年2月9日から開始します。)
市役所(本庁舎):教育総務課窓口

提出

申込書類は東松島市教育委員会教育総務課(本庁舎2階)への提出となります。
申込期限は、毎年3月の中旬頃です。(令和6年度分は令和6年3月15日午後5時必着)

7.申込に必要な書類

全ての方が必要となる書類

  1. 奨学生採用願
  2. 奨学生推薦書
  3. 健康診断書または児童生徒健康診断票(写し)
  4. 家族全員の収入を証する書類
    (前年の源泉徴収票または確定申告書の写し)
  5. 連帯保証人の納税証明書
  6. 世帯全員及び連帯保証人の住民票の写し
  7. 合格通知書の写し
    (すでに在学中の場合は、在学証明書)

下記に該当する方が必要となる書類

収入算定に必要な書類

  1. 公的年金(老齢・遺族・障害年金等)を受けているご家族がいる世帯
    • 源泉徴収票または年金交付通知書の写し
  2. 傷病手当金を受けているご家族がいる世帯
    • 傷病手当通知書の写し
  3. 失業給付金を受けているご家族がいる世帯
    • 雇用保険受給資格者証の写し
  4. 生活保護を受けている世帯
    • 生活保護決定(変更)通知書の写し
  5. 児童扶養手当を受けている世帯
    • 児童扶養手当証書の写し

収入額から特別控除を受けるために必要な書類

  1. 小中学校以外の学校に在学中のご家族がいる世帯
    • 学生証等の写し
  2. 障害を有する方がいる世帯
    • 身体障害者手帳、療育手帳の写し
  3. 長期療養中のご家族がいる世帯
    • 療養に要する年間経費がわかる書類
  4. 主たる家計支持者が別居中の世帯
    • 別居生活に要する経費がわかる書類(家賃や光熱水費など)

8.奨学生の決定

 3月に東松島市の奨学生として採用するかどうかが選考されます。選考結果は、4月上旬までに通知いたします。 奨学生として決定となった場合は、誓約書に署名人の印鑑証明書を添付して、教育総務課が指定する日までに提出いただくこととなります。

お問い合わせ先

教育総務課 教育総務係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1259、1261、1293 FAX:0225-82-1845

更新日:2024年2月6日

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。