教育委員会について
教育委員とは
教育委員会は、法律の定めにより、教育に関する事務を処理するため、都道府県、市町村等に設置される合議制の執行機関です。
東松島市教育委員会
東松島市教育委員会は下表の教育長及び4人の委員で構成されています。
教育長及び委員は、市長が市議会の同意を得て任命します。教育長の任期は3年、委員の任期は原則4年で、再任されることもできます。
教育長:教育委員会を代表し、教育委員会の会議を主宰するとともに、すべての事務をつかさどります。
職名 | 氏名 | 就任期間 |
---|---|---|
教育長 | 志小田 美弘 | 令和元年5月21日~令和7年5月20日 |
委員 | 木村 和彦 | 平成28年5月21日~令和10年5月20日 |
委員 | 福田 ゆかり | 平成27年5月21日~令和9年5月20日 |
委員 | 鹿野 あい子 | 平成29年5月21日~令和7年5月20日 |
委員 | 松岡 勝久 | 平成30年5月21日~令和8年5月20日 |
教育委員会の会議
教育委員会の会議は、毎月1回開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。会議では、議会提出案件(予算・条例等)についての審議や、教育関係付属機関の委員の任命、各種規則の制定、改正等を行います。会議は、一般に公開され、どなたでも傍聴することができますが、審議案件により非公開となる場合があります。
会議日程等
会議日程・議事・会議録については、以下のページをご覧ください。
傍聴について
- 傍聴を希望される場合は、会議当日、会議の開始15分前までに会場へお越しください。
- 会場の都合上、人数を制限させていただく場合もあります。
教育要覧
【令和6年度】
東松島市の令和6年度教育要覧(令和6年4月発行)を掲載します。
当教育委員会の教育行政、学校教育、生涯学習の取り組みや各小・中学校、教育施設などを紹介しております。
全ページ分一括掲載しております。令和6年度教育要覧(PDF:3,961KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
教育総務課 教育総務係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1259、1261、1293 FAX:0225-82-1845