共催・名義後援依頼について
教育、学術、文化又はスポーツの向上及び普及に寄与し、公益性のある事業について、東松島市教育委員会の共催・名義後援を希望される場合は申請が必要です。申請をする際は、次のとおり手続きを行ってください。申請後、教育委員会が審査し、承認の可否を決定します。
共催・名義後援をしない事業
次の1~4に該当する行事は、共催・名義後援等ができません
- 専ら営利を目的とするもの
- 教育の政治的中立性を損なうもの、又はおそれのあるもの
- 教育の宗教的中立性を損なうもの、又はおそれのあるもの
- 施設使用料の減免のみを目的としたもの
- その他教育長が不適当と認めるもの
申請時に必要な書類
1はこのページからダウンロードできます。2~4は申請時点で最新のものをご用意ください
共催・名義後援申請書(ファイル:56KB)
- 収支予算書
- 事業計画書又は開催要項(チラシなども含めます)
- 役員その他主な事業関係者の身分を明らかにする書類
申請方法
下記の方法により申請書等を提出してください
東松島市役所2階教育総務課へ直接ご提出いただくか、郵送により、申請書等を送付してください
※郵送の場合は、内容の不明な点等確認する場合がございますので、御連絡先も合わせてお知らせ願います。
注意点
- 申請当時の事業計画に変更があった場合は、御連絡ください
- 事業終了後は、事業報告書を提出してください。事業報告書の様式は、共催・後援承認時にお渡しします。
- 事故防止、救護体制等については、十分に留意してください
お問い合わせ先
教育総務課 教育総務係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1259、1261、1293 FAX:0225-82-1845