東松島市オープンデータについて
更新日:2023年12月5日
概要
オープンデータとは、市が保有する公開可能な情報を、機械判読に適したデータ形式で公開し、営利・非営利問わずデータの二次利用を促進するものです。
官民データ活用推進基本法(平成28年法律第103号)において、国と地方公共団体はオープンデータに取り組むことが義務付けられました。
東松島市オープンデータの取得方法
市が公開するオープンデータは、宮城県及び市町村が共同で運営するオープンデータポータルサイト「data eye」(以下「ポータルサイト」という。)に掲載しています。オープンデータの取り組みを推進するため、公開可能なものから随時更新を行い、データの拡充に努めます。
また、既にホームページ等で掲載している情報においても再利用が期待できるデータについては、利用・加工に適した形式に修正し、オープンデータとして公開していきます。
オープンデータポータルサイト「data eye」(外部サイト)
オープンデータのご利用に当たって
市がポータルサイトへ掲載するオープンデータは、特段の表示がない限り「宮城県及び市町村共同オープンデータポータルサイト利用規約(外部サイト)」に準拠します。
お問い合わせ先
デジタル推進課 情報システム・DX推進係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1462、1463 FAX:0225-82-1124
