このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

令和7年度東松島市会計年度任用職員の募集(令和7年5月)

更新日:2025年4月24日

東松島市会計年度任用職員募集(市民生活課窓口事務員)

下記のとおり、令和7年度東松島市会計年度任用職員(市民生活課窓口事務員)を募集しますので、希望のある方は必要事項等を確認のうえ申し込みください。

対象・資格

心身ともに健康で、市税等の滞納のない方。(市外在住の方は、滞納のないことを証明できる書類を提出していただく場合があります。)パソコン操作経験者(ワード・エクセル等の操作)

勤務内容及び雇用条件

■職種:窓口事務員
■募集人数:1人
■勤務内容:窓口業務全般(各種証明書の交付、マイナンバーカードの交付・更新、戸籍事務、窓口案内業務)およびそれに付随する事務
■勤務先: 市民生活課(矢本庁舎1階)又は鳴瀬総合支所(鳴瀬庁舎1階)
■雇用期間:令和7年5月中~令和8年3月31日(任用後1か月間は試用期間)
■1日あたりの勤務時間:7時間以内
■1週間あたりの勤務日数:5日以内
■給与:月額165,741円~198,709円
■休憩時間:1時間(交代有り)
■社会保険等:健康保険法、厚生年金保険法、地方公務員共済組合法、雇用保険法などの規定により加入します。

申込方法及び試験方法

※申請方法1又は申請方法2のどちらかで申請してください※

■申込方法1(履歴書を作成する場合)
履歴書(本人自筆、写真添付)を令和7年5月9日(金曜)17時までに市民生活課へ持参または郵送してください。
※郵送の場合は令和7年5月9日(金曜)17時必着。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。履歴書様式(エクセル:17KB)(エクセル:17KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。職務経歴書(エクセル:16KB)(エクセル:16KB)

■申込方法2(申請フォームを使用する場合)
令和7年5月9日(金曜)17時までに下記のURL先の申請フォームに必要事項を入力してください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。申請フォームはこちら(外部サイト)
※申請フォームを使用した場合は、申込が完了すると「申込完了メール」が自動で送信されます。申込後にメールが届かない場合は正常に申込ができていない場合がありますので市民生活課までご連絡ください。

■試験方法:書類選考、面接試験
■試験日:上記申込締切日以降

その他

申込内容に虚偽の内容が含まれていることが判明した場合は採用を取り消します。

お問い合わせ先

東松島市 市民生活課

〒981-0503
東松島市矢本字上河戸36番地1
電話:0225-82-1111(内線1120) FAX:0225-82-1328

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る