平成17年国勢調査
更新日:2021年7月19日
2005国勢調査
平成17年国勢調査(人口・世帯数)が確定しました。(調査平成17年10月1日)
ご協力ありがとうございました。
速報値から増減がありますのでご注意ください。
平成17年国勢調査の集計結果が出ました。
平成18年3月に速報値としてお知らせしておりました数値から人口で1人の増、世帯数で27世帯の減となっています。詳しくは下記の表をご覧ください。
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人を対象として行う、大規模な調査で、行政の基礎となる国の人口、世帯の実態、産業構造などについて基本的な統計を提供する調査です。 この調査は、大正9年から5年ごとに行われており、平成17年度の調査は、18回目の調査となります。調査の結果は、国や都道府県、市区町村の行政資料として活用されます。
本市においては、合併後、初めてとなる調査でした。調査にあたり、国勢調査員が一軒一軒おうかがいして調査を実施させていただきました。
その結果、本市の人口は43,235人(※最終集計結果)でした。
人口 | 男 | 女 | 世帯数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
昭和40年(第10回) | 32,056 | 15,965 | 16,091 | 6,392 | 矢本・鳴瀬合計 |
平成2年(第15回) | 40,424 | 19,940 | 20,484 | 10,633 | 矢本・鳴瀬合計 |
平成7年(第16回) | 42,778 | 21,057 | 21,721 | 11,913 | 矢本・鳴瀬合計 |
平成12年(第17回) | 43,180 | 21,123 | 22,057 | 12,806 | 矢本・鳴瀬合計 |
平成17年(第18回) | 43,235 | 21,073 | 22,162 | 13,582 | 東松島市 |
人口 | 43,235 | 男 21,073 |
---|---|---|
女 22,162 | ||
世帯数 | 13,582 |
項目別集計結果の報告スケジュール(総務省統計局)へジャンプ
宮城県統計情報(宮城県企画部統計課へジャンプ)
お問い合わせ先
デジタル推進課 情報システム・DX推進係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1462、1463 FAX:0225-82-1124
