このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

みみサポみやぎ

更新日:2025年10月20日

宮城県聴覚障害者情報センター(みみサポみやぎ)が主催する、聞こえない方、聞こえにくい方やそのご家族などの交流や情報交換を目的とした「みみサポサロン」やイベント情報についてお知らせします。

東松島市みみサポサロン

健康講和「手軽に健康維持 もう一工夫で栄養アップ!」

毎日のおかず作りは大変!冷凍食品やスーパーのお惣菜を利用しているけど、栄養的に大丈夫か不安・・・ということはありませんか?
本市の栄養士が、手軽に栄養アップできるひと工夫などをお話しします!
手話通訳や要約筆記(その場で文字で伝えること)があるので安心してご参加いただけます。

  • 日時  令和7年11月25日(火曜)午前10時から正午
  • 場所  市役所矢本庁舎 2階 202会議室

あれこれ相談会 ※終了しました

「インターホンが聞こえにくい」「家族が見ているテレビの音が大きい」などなど、日常生活でお困りごとを相談員にお話ししてみませんか?
手話や筆談など安心できるコミュニケーション方法で対応いたします。
事前申込み不要ですのでお気軽にどうぞお越しください。

  • 日時  令和7年10月1日(水曜)午前10時から正午
  • 場所  市役所矢本庁舎 1階 101会議室

イベント情報

盲ろう者向け学習会(申込期限:令和7年11月24日)

「盲ろう者(目と耳の両方に不自由さ、不便さを感じている方)」が、日常生活や社会生活に必要な知識や技術の習得を目的として学習会を開催します。
ご家族の方や関係者のご参加もお待ちしています!

  • 日時  令和7年12月10日(水曜)午後1時から午後3時
  • 場所  宮城県視覚障害者情報センター 2階 研修室

※所在地:仙台市青葉区上杉6丁目 5-1

内容

「日常生活用具や機器について」
講師:宮城県視覚障害者情報センター職員
時計や遮光眼鏡、点字器など日常生活用具や機器について、説明いただきます。
みみサポみやぎで展示している機器もあわせて、体験してみましょう。
ご自身に合うものが見つかるかも!

申込みについて

ご希望の方は、お名前、必要な通訳・介助(コミュニケーション方法等)、連絡先をお知らせください。

  • 期限  令和7年11月24日(月曜)
  • 方法  電話、FAX、メールなど

その他

宮城県聴覚障害者情報センター(みみサポみやぎ)

〒980-0011 仙台市青葉区上杉3丁目3-1 みやぎハートフルセンター1階
TEL:022-393-5501
FAX:022-393-5502
メールアドレス:info★mimisuppo-miyagi.org
※メール送信時は「★」を「@」にしてください。

お問い合わせ先

福祉課 障害福祉係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1177~1179、1191 FAX:0225-82-1392

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る