風しんの追加的対策(風しん抗体検査・風しん第5期定期予防接種)についてのお知らせ
更新日:2022年4月21日
風しんの流行に伴い、これまで公的な予防接種を受ける機会が無かった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を対象に、2025年3月末までの間、公費で風しんの抗体検査と予防接種を実施することになりました。
対象者
風しん抗体検査
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性
2022年4月末から順次クーポン券等通知を送付予定です。転入等でクーポン券をお持ちでない方は健康推進課までお問い合わせ下さい。
予防接種
上記対象者で、風しんの抗体検査の結果、十分な量の風しん抗体が無かった方
実施期間
2019年4月1日から2025年3月31日まで
実施方法
- 東松島市が発行する「抗体検査・予防接種クーポン券」と、住所及び生年月日が確認できるもの(健康保険証、運転免許証等)を持参し、実施機関で抗体検査を受けてください。
- 抗体検査の結果、十分な量の抗体が無かった方は、クーポン券と抗体検査結果が記載された抗体検査受診票、住所及び生年月日が確認できる本人確認証等(健康保険証、運転免許証等)を持参し、実施機関で予防接種を受けてください。
※平成26年(2014年)4月以降に風しん抗体検査を受け、すでに「十分な量の抗体が無い」という結果を書面でお持ちの方は、クーポン券、住所及び生年月日が確認できるものの他に、抗体検査の結果票を持参し実施機関を受診してください。
実施機関
登録医療機関(東松島市内及び全国の登録医療機関)、特定健診・事業所健診等で受けられます。
抗体検査及び予防接種を受けられる全国の医療機関のリストは、厚生労働省のホームページに掲載されています。
風しん医療機関一覧(東松島市内)(PDF:92KB)
- 全国登録医療機関は下記厚生労働省のホームページよりご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html(外部サイト)
受診時の持ち物
抗体検査
- 健康保険証、運転免許証等の住所及び生年月日が確認できるもの。
- 東松島市が発行するクーポン券
予防接種
- 健康保険証、運転免許証等の住所及び生年月日が確認できるもの。
- 東松島市が発行するクーポン券
- 風しんの抗体検査受診票(十分な量の抗体が無いと判定され、「定期予防接種対象」に○となった受診票)
※平成26年(2014年)以降に風しん抗体検査を受け、すでに「十分な量の抗体がない」という結果を書面でお持ちの方はその結果票
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
健康推進課 予防健診係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線3105~3107、3115、3117~3119、3124 FAX:0225-82-1244
