このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

東松島市奨学金返還支援助成金のご案内

更新日:2024年1月9日

 東松島市では、地域包括ケアシステムの推進に必要となる医療・介護・福祉分野の“専門職の人材確保”及び“定住促進施策”の一環として、宮城県内の事業所に就職・勤務され要件を満たす方を対象に、奨学金の返還額の一部を助成します。

 また、“働きやすく”“住み続けられる”まちづくりを実現するため、令和2年度から新たに『定住者のための加算金』を創設しました。

助成内容

 最大100万円(返還助成金60万円+定住加算金40万円)

(1)返還助成金
申請年度内に返還した奨学金の額 上限20万円(単年度)
(単年度あたり)
※市外事業所で勤務されている方又は市外在住者は上限10万円
※助成期間は申請初年度から最長5年度まで可能ですが、一人当たりの助成額の上限は60万円(市外勤務者または市外在住者は30万円)となります。
※交付決定日以降に市外へ転出または市外へ勤務した場合は上限10万円
(2)定住加算金
市外から移住された方または市内在住の方に対する加算 40万円
 ※申請は初年度のみ(5年間の定住要件・返還規定あり)
 ※申請時の奨学金借入残高が100万円以上の場合
注意:申請年度内に県内事業所を退職、又は県外事業所に勤務することとなった 場合は、助成金は一切支払われません。

助成対象者

 次の要件をすべて満たす方
(1)ア 平成28年4月1日以降に、東松島市内に事業所を有する事業主に正規雇用され、市内事業所において、下記(3)に掲げる資格に基づく業務に従事する方で、申請年度の末日まで継続して当該市内事業所に勤務する方(国及び地方公共団体の全職員を除く。)
   イ 平成28年4月1日以降に、宮城県内に事業所を有する事業主に正規雇用され、宮城県内事業所において、下記(3)に掲げる資格に基づく業務に従事する方で、申請年度の末日まで継続して当該宮城県内事業所に勤務し、かつ、市内に居住する方(国及び地方公共団体の全職員を除く。)ただし、アに該当する市内居住者は除く。
(2)奨学金の貸与を受けて大学、短期大学、専修学校専門課程に進学した方
(3)看護師、准看護師、保健師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、助産師、保育士の資格を有する方
※記載以外の資格は対象となりません。
(4)月賦、半年賦、年賦で奨学金の返還を行っている方、又は申請年度内に月賦、半年賦、年賦で奨学金の返還を開始する方
(5)奨学金の返還に滞納のない方
(6)市税等に滞納のない方
(7)暴力団員等でない方

対象となる奨学金

(1)独立行政法人日本学生支援機構奨学金(第一種奨学金、第二種奨学金)
(2)東松島市奨学金
(3)その他市長が認める奨学金

申請受付期間

第1回:令和6年4月1日(月曜)~ 令和6年4月30日(火曜)
第2回:令和6年10月1日(火曜)~ 令和6年10月31日(木曜)(初めての申請者のみを対象)
※第1回で申請・交付決定を受けた方は、第2回で申請する必要はありません。
※令和6年11月以降に、助成対象者の要件を満たした方は、翌年4月以降に申請を受付します。

申請方法

 申請書に必要書類を添えて、郵送または持参により、下記に提出してください。
 申請書類は、下記からダウンロードできます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

福祉課 包括ケア推進係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1175、1186、1190 FAX:0225-82-1392

本文ここまで

サブナビゲーションここから

勤労者支援


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る