戸籍住民係への申請様式各種一覧
更新日:2024年10月1日
戸籍住民係への申請書類のうち、主なものを掲載しております。ダウンロードしてご利用ください。
戸籍・住民票謄抄本等郵送請求書
(戸籍・住民票謄抄本の郵送請求について)
- 戸籍関係証明書の取得
- 東松島市に本籍がある方の戸籍の全部事項証明(戸籍謄本)、戸籍の個人事項証明(戸籍抄本)、戸籍の附票、身分証明書を郵送により交付請求できます。
- 本人、配偶者、子、父母、祖父母や孫の方の請求でも、東松島市において請求者と必要な方
との続柄が確認できない場合は、続柄の確認できる戸籍の写しが必要となります。
- 住民票関係証明書の取得
- 東松島市に住民登録がある方の住民票の写し等を郵送により交付請求できます。
【申請に必要なもの】
(1)戸籍・住民票謄抄本等郵送請求書 ※連絡先電話番号を必ず明記してください。
(2)交付手数料(郵便局で購入の定額小為替) ※各種料金は下記の料金表でご確認ください。
(3)届出人の本人確認書類の写し※
※運転免許証、個人番号カード、住民基本台帳カード等の顔写真付きの官公署が発行する書類。
顔写真付きの書類がない場合は、健康保険証、年金手帳等の写し。
健康保険証の写しを送付いただく際は、保険者番号及び被保険者記号・番号に係る部分に紙
をあててコピーを取るか、コピー後に保険者番号及び被保険者記号・番号の部分を塗りつぶす等のマスキング処理をしていただくようお願いします。
※住民票の除票を請求される方は下記ページをご参照ください。
東松島市ホームページ内
(4)返信用封筒※
※住所、氏名を明記し、110円切手を添付してください。個人番号(マイナンバー)や住民票コード入りの住民票を取得される場合は、特定記録にて返信させていただきます。
特定記録分の送料(210円)は市で負担いたします。
【料金表】
「各種証明手続き」
【申請書】
【郵送請求先】
〒981-0303
宮城県東松島市小野字新宮前5番地
鳴瀬総合支所宛(東松島市役所鳴瀬庁舎)
郵送による住民異動届(転出届)
(転出届の郵送請求について)
- 個人番号カード・住民基本台帳カードによる転出
- 異動者が個人番号カード・住民基本台帳カード(届出時点で有効なカードであること。)を
お持ちであれば手続き可能です。(異動者の内、一人でもお持ちであれば結構です。)
- 異動者が個人番号カード・住民基本台帳カード(届出時点で有効なカードであること。)を
- 通常の転出
- 転出証明書を発行しますので、以下の書類を送付してください。
【申請に必要なもの】
(1)郵送による住民異動届(転出届)
(2)届出人の本人確認書類の写し※
※運転免許証、個人番号カード、住民基本台帳カード等の顔写真付きの官公署が発行する書類。
顔写真付きの書類がない場合は、健康保険証、年金手帳等の写し。
健康保険証の写しを送付いただく際は、保険者番号及び被保険者記号・番号に係る部分に紙
をあててコピーを取るか、コピー後に保険者番号及び被保険者記号・番号の部分を塗りつぶす等のマスキング処理をしていただくようお願いします。
(3)返信用封筒※
※新住所、氏名を明記し、110円切手を添付してください。なお、転出証明書には個人番号が
記載されているため、特定記録にて返信させていただきます。
特定記録分の送料(210円)は市で負担いたします。
【申請書】
【郵送請求先】
〒981-0503
宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1
市民生活課宛(東松島市役所本庁舎)
委任状
※委任状は、委任される方の署名・押印を忘れずにお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ