地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した事業に対する平成28年度応援企業のご紹介
更新日:2021年6月28日
(※クリックすると、該当箇所(下記)に移動します)
【注:公表についてご了承いただいた企業のみ掲載しております。】
(1) 絆交流 から育む観光地域づくりプロジェクト
【平成28年度】
企業名
代表取締役 塩谷栄治
(本社所地:石川県かほく市)
業務内容等
ねずみ鋳鉄、ダクタイル鋳鉄、特殊合金鋳鉄などの鋳造や、切削加工などの機械加工を行っています。製造された鋳造品は、自動車産業をはじめ、多数のユーザーから厚い信頼を受け、各分野で幅広く利用されています。
企業名
代表取締役 中澤雅己
(本社所在地:東京都新宿区)
業務内容等
コンタクトセンターや人材分野でサービスを展開するほか、「ITソリューションサービス」、慶弔電報サービス「でんぽっぽ」など、未来に向けた新たな事業にチャレンジしています。
また、本市野蒜地区において、障がい者を主体とした農産物栽培の拠点を設立し、移転元地の有効活用と雇用の創出に取り組んでいます。
企業名
代表取締役 社長CEO
クリストフ・ウェバー
(本社所在地:大阪府大阪市)
業務内容等
医薬品等の研究・開発・販売・輸出入等を行っており、優れた医薬品の創出を通じて、人々の健康と医療の未来に貢献することをミッションとしています。
また、東日本大震災の被災地に対する継続的な復興支援活動として、収益の一部を拠出するプロジェクトや従業員ボランティアの派遣などに取り組んでいます。
企業名
代表取締役社長兼COO
小路明善
(本社所在地:東京都墨田区)
業務内容等
アサヒグループは、アサヒビール、アサヒ飲料、アサヒグループ食品等のグループ会社で、国内外で飲料・食品の事業を展開しています。
「東北復興応援『ともに、未来(あした)へ~2020~』」というテーマのもと、震災復興に取り組んでいます。本市では、被災した土地で大麦を栽培し、収穫物から地ビールや菓子などを製造・販売することで、地元に新たな産業や交流を生み出す「希望の大麦プロジェクト」など、継続的な復興支援をいただいております。
(2)子ども・子育て応援プロジェクト
【平成28年度】
企業名
代表取締役社長 ウド・ヴォルツ
(本社所在地:東京都渋谷区)
業務内容等
ディーゼル及びガソリン用燃料噴射装置、自動車用制動装置等の開発、製造、販売及び自動車機器アフターマーケット製品、自動車整備機器、電動工具などの輸入販売を行っています。
また、これまで本市に対し、コンテナ・公用車等の提供や、ボランティア活動など、物的・人的両面からの継続的な復興支援をいただいております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
SDGs・脱炭素社会推進課 SDGs・脱炭素社会推進係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1472、1473、1475、1476 FAX:0225-82-1124
