このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

中小企業融資制度

更新日:2025年4月1日

中小企業育成融資(一般分)

制度の概要

市内中小企業者の経営安定化、事業活性化を下支えするため、地元金融機関と連携して運営している低金利による融資制度です。事業資金の借入をお考えの方はぜひご活用ください。

【融資概要】
種類 融資限度額 貸付期間
設備資金 20,000,000円 10年以内(うち1年以内据置設定可能)
運転資金 20,000,000円 7年以内(うち1年以内据置設定可能)
併  用 20,000,000円 7年以内(うち1年以内据置設定可能)

【貸付利率】 

長期:1.9%、短期:1.5%

【連帯保証人】 

法人:必要に応じて徴求(法人代表者以外の連帯保証人は原則不要)

個人:原則不要

【保証料】

市が全額負担

(「事業者選択型経営者保証非提供制度」による申請の場合、 上乗せ分の保証料も市が全額負担)

<設備資金 利用上の注意事項>

車両購入は、原則、事業用車両(トラック、クレーン車、重機等)のみ対象

普通車の場合は、車両の側面に「事業所名」を表示すること。

(マグネットシール等、容易に取外しできるものは不可)

ご利用できる方 (以下全てに該当する方)

  • 市内で事業を営んでいること。
  • 申請者の種別

【法人】 市内に事業所等(事業所、店舗、工場等)を有していること。

【個人】 市内に事業所等を有し、市内に住所を有していること。

  • 宮城県信用保証協会の保証対象業種であること。

(農林漁業、金融・保険業は原則として対象になりません。)

  • 市税等を完納し、融資あっせんに係る債務の全部を弁済できる資力があること。
  • 信用保証協会の代位弁済や金融機関からの取引停止を受けていないこと。

取扱金融機関

  • 七十七銀行矢本支店
  • 石巻信用金庫 
  • 石巻商工信用組合 

申込書類

 提出書類個人法人備考
1東松島市中小企業育成融資申込書(様式第1号)市様式
2協議依頼書(東松島市商工会宛て)市様式
3信用保証委託申込書 / 保証人等明細保証協会様式
4申込人(企業)概要保証協会様式
5信用保証依頼書保証協会様式
6個人情報の取扱いに関する同意書保証協会様式
7市税等に滞納がないことの証明連帯保証人分も必要
8登記簿謄本(履歴事項全部証明書)(写し)  
9確定申告書(写し) 直近2年分
10決算報告書(写し)  
11見積書、契約書 等(写し)設備資金のみ
12(事業用車両購入の場合)車両写真納車後提出

<注意事項>

  • 上記以外に必要な書類を提出していただくことがあります。
  • 公的機関が発行した書類については,発行してから原則として3か月以内のものが必要になります。
  • 申込書類は、金融機関経由での提出となります。

(金融機関 → 商工会 → 市役所 → 保証協会 の流れで書類が提出されます。)

  • 条件変更等の様式は上記チェックリストをご参照ください。

様式ダウンロード

 様式ワードPDF
1東松島市中小企業育成融資申込書(様式第1号)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。○(ワード:15KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。○(PDF:88KB)
2協議依頼書(東松島市商工会宛て)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。○(ワード:15KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。○(PDF:58KB)
3東松島市中小企業育成融資条件変更申込書(様式第2号)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。○(ワード:15KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。○(PDF:73KB)
4協議依頼書(条件変更)(東松島市商工会宛て)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。〇(ワード:15KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。〇(PDF:63KB)

宮城県信用保証協会の様式は協会のHPからダウンロードしてください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。宮城県信用保証協会ホームページ(外部サイト)


融資までの流れ


 

中小企業育成融資(東日本大震災災害特別融資)

東日本大震災により経営の安定に支障が生じている地元企業を支援する低金利の融資制度です。なお、本制度は「東日本大震災復興緊急保証制度」を活用しています。
 ※ 震災と関係ない資金の借入及び既存債務の借換えはこの制度の対象となりません。
 ※ 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東日本大震災復興緊急保証制度のホームページ(全国信用保証協会連合会)(外部サイト)

【融資概要】
種類 貸付限度額 期間
特別融資資金(運転・設備) 10,000,000円 10年以内(うち2年以内据置設定可能)

【貸付利率】 

長期・短期ともに1.5%(固定)(うち、1%を超える利子部分は市が補給します)

【連帯保証人】 

法人:必要に応じて徴求(法人代表者以外の連帯保証人は原則不要)

個人:原則不要

【保証料】

市が全額負担

(「事業者選択型経営者保証非提供制度」による申請の場合、 上乗せ分の保証料も市が全額負担)

 ※その他、申込者の資格条件等については、中小企業育成融資(一般枠)と同様です。

申込書類

 提出書類個人法人備考
1東松島市中小企業育成融資(災害特別)申込書(様式第1号)市様式
2協議依頼書(東松島市商工会宛て)市様式
3信用保証委託申込書 / 保証人等明細保証協会様式
4申込人(企業)概要保証協会様式
5信用保証依頼書保証協会様式
6個人情報の取扱いに関する同意書保証協会様式
7市税等に滞納がないことの証明連帯保証人分も必要
8登記簿謄本(履歴事項全部証明書)(写し)  
9確定申告書(写し) 直近2年分
10決算報告書(写し)  
11見積書、契約書 等(写し)設備資金のみ
12資金融資制度等活用に係るり災証明書 

様式ダウンロード

 様式ワードPDF
1東松島市中小企業育成融資(災害特別)申込書(様式第1号)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。○(ワード:15KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。○(PDF:89KB)
2東松島市中小企業育成融資(災害特別)条件変更申込書(様式第2号)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。○(ワード:15KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。○(PDF:75KB)

取扱期限

 令和8年3月31日までの融資実行分まで

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

商工観光課 商工振興・企業誘致係

〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5 東松島市役所鳴瀬庁舎
電話:0225-82-1111 内線2161、2167、5151 FAX:0225-87-3804

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る