ひきこもり相談窓口
更新日:2024年5月1日
相談窓口
相談場所 | 内容 |
---|---|
東松島市役所 健康推進課 健康支援係 | ・面接、電話、訪問等、その方に合わせた支援を行います <対象>東松島市に住民票がある方 |
![]() 電話:0229-23-0024 (月~金9:00~17:00) 住所:大崎市古川旭5-7-20 | ・面接、電話 ・家族会の開催 ・フリースペース(安心して過ごせる場と他者との交流の場) <対象>宮城県内に居住する18歳以上の本人とそのご家族 |
東部保健福祉事務所母子・障害班 電話:0225-95-1431 (月~金8:30~17:15) 住所:石巻市あゆみ野5-7(石巻合同庁舎) | ・面接、電話、訪問等、その方に合わせた支援を行います <対象>東松島市、石巻市、女川町に住民票がある方 |
『![]() 電話:0120-255-820 (火~土11:00~18:00) ※ただし、第2.4火曜、祝祭日、お盆、年末年始は閉所 住所:石巻市穀町1-24 駅前ヤマダビル2階 (JR石巻駅徒歩5分) | ◎困っているけど、どこに相談していいか分からない人を支援します。 ・電話 ・メール (ホームページよりメール相談、予約を受け付けています) <対象>39歳までのご本人と、そのご家族 |
『![]() 電話:0225-25-5374 (月~金10:30~16:30/土日祝 定休) 住所:石巻市鋳銭場1-9 ペガサスビル2階(JR石巻駅徒歩5分) | ◎生きづらさ(漠然とした将来の不安や就労・就学の悩み等)を感じている方の支援をしています。 ・面接・電話相談 メール info@npo-switch.org ・就労、就学支援、同行支援、居場所、フリースペース <対象>中学卒業から29歳までのご本人とそのご家族 |
『![]() 電話:0225-90-3671 (月~金9:00~17:00 相談受付 16時まで 土日祝日 定休) 住所:石巻市中里2丁目1-8-2 SEビル2階 | ◎働くことに踏み出したい方へ…働くことに興味がでてきた方への支援をしています。 ・面接・電話相談 ・就労支援、同行支援、宿泊訓練、研修・イベント <対象>15歳~49歳までのご本人とそのご家族 |
居場所支援
~家以外の安心して過ごせる場所です~
支援機関 | 内容 |
---|---|
『![]() 電話:0225-25-7609 (月水金10:00~15:00 祝祭日はお休み) 住所:石巻市羽黒町2丁目6-51 | あなたに合わせて自由に過ごせる場所です ・例えば・・・ゲーム、ペーパークラフトなど (Wi-Fiあります) もちろん、何もせずに過ごすこともできます ・送迎は要相談 対象:義務教育終了後からおおむね50歳まで |
『![]() 特定非営利活動法人 Switch 電話:022-762-5851 問い合わせは 平日:9:00~17:00 メール info@npo-switch.org | 週1回開催(毎週月曜日) 参加無料(通信費は自己負担) ◎インターネットを活用したオンラインの居場所です 交流支援、学習支援、相談支援など、ひとりひとりの状況や ニーズに合わせたプログラムがあります 対象:宮城県内にお住まいの、義務教育終了後で15歳以上のひきこもり状態にある方 |
東松島市 ひきこもりに関する相談窓口チラシのご案内
東松島市 「ひきこもりに関する相談窓口」チラシ(PDF:450KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
健康推進課 健康支援係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線3103、3109、3112、3114、3120~3122 FAX:0225-82-1244
