可燃ごみ
更新日:2024年7月18日
可燃ごみ
東松島市指定の「可燃ごみ指定袋」に入れて、週2回ある可燃ごみ収集日の朝8時までにごみ集積所に出してください。
東松島市の可燃ごみ指定袋
市内のスーパーやコンビニ等で購入できます。
枯葉・雑草等
庭の枯葉や雑草等は乾燥させてから指定袋に入れて出してください。
1度に出すのは2袋までにしてください。
剪定枝
剪定した枝等は、太さ5cm以下、長さ40cm以下にして束ねて出してください。
1度に出すのは2束までにしてください。(束ねる紐の素材は何でも構いません。)
廃食用油
廃食用油は、以下の場所で拠点回収を行っています。
持ち込みが難しい場合は、布や紙に染み込ませるなどして可燃ごみの袋に入れて出してください。
廃食用油の回収場所 |
東松島市役所矢本庁舎 |
---|---|
鳴瀬一般廃棄物最終処分場 | |
縄文村歴史資料館 | |
赤井市民センター | |
大塩市民センター |
※廃食用油を入れてきた容器はお持ち帰りください。
※天かす等はなるべく取り除いてください。
お問い合わせ先
市民生活課 環境衛生係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1154~1157 FAX:0225-82-1846
