オリジナル婚姻届受理証明書及び結婚証明について
更新日:2020年12月24日
オリジナル婚姻届受理証明書について
婚姻受理証明書とは、お二人の氏名・生年月日・本籍・婚姻届受理日、等が記載された証明書のことです。
従来から発行しているA4サイズ普通紙(350円)・B4サイズ賞状タイプ(1,400円)の婚姻届受理証明書に加え、本市オリジナルデザインの婚姻届受理証明書(1,400円)を作成しました。本市の景色が、お二人の門出をあたたかく祝福するデザインとなっています。
デザイン ※画像はイメージです。
ブルーインパルスと桜(B4サイズ)(PDF:2,242KB)
申請できる方
本市に婚姻届を提出された方(婚姻の届出人以外が申請する場合は委任状が必要です。)
申請期間
原則婚姻届を提出した月の翌月20日(必着)まで
※期間外の申請に関しては、事前にお電話でお問い合わせください。婚姻届は法務局に保管されるため、内容の確認に時間を要し、交付まで数週間かかります。
申請場所・時間
東松島市役所市民生活課(本庁舎1階)及び鳴瀬総合支所(鳴瀬庁舎1階)
持ち物
窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証・個人番号カードなど)、印鑑(浸透印不可)
受け取り方法
受け取りには交付申請から1週間程度かかります。交付準備が整い次第ご連絡します。本人確認書類をお持ちください。代理での受領の方は委任状をご持参ください。
結婚証明(記念品)について
令和2年11月22日以降に東松島市に婚姻届出をされた方には、A4サイズの用紙に東松島市の景色の台紙に婚姻されたお二人のお名前を載せて、婚姻届提出時に無料でお渡しします。 ※一組1枚です。公的証明にはなりません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
市民生活課 戸籍・住民係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1122、1123、1331、1334、1609 FAX:0225-82-1328
