このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

消費生活情報:~隣は何をする人ぞ?~

更新日:2021年9月17日

 誰でも将来について、悩みや不安を抱えています。中でも3Kと言われる悩みは、高齢者の方々に、より深刻なものとなています。

 「健康」病気や認知症になったらどうしよう

 「お金」この先、生活費は年金で足りるのか

 「孤独」一人暮らしで寂しく、誰かと話がしたい

 その悩みに付け込んでくる悪質な業者が数多く存在しています。

 「品物も格安で楽しく会話をするや優しい人」に、色々と売り付けられても疑いません。「自分が気付かなかったから仕方ない」「家族に言うと怒られるかも」と、トラブルにあっていると気が付いても、誰にも相談できない方もいます。家族や近所の方が目を少し向けるだけでも、おかしいかなと、気付ける事があります。家族や地域で見守る事は、高齢者や消費トラブルに巻き込まれるのを防ぐために大変重要です。

 ~買い物、契約等で心配なときや困ったときは相談窓口へ~

  • 相談先 市民生活課 消費生活相談窓口:月・水・金曜日(祝日除く)9時~15時

電話:0225-82-1111 内線1294

お問い合わせ先

市民生活課 戸籍・住民係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1122、1123、1331、1334、1609 FAX:0225-82-1328

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る