母子健康手帳の交付
更新日:2024年4月3日
妊娠がわかったら(医療機関で妊娠が確認されたら)速やかに母子健康手帳の交付を受けましょう。
母子健康手帳の交付には予約が必要です。予約は子育て支援アプリ(すくすくアプリひがマーチ)もしくは電話となります。
※来所の際は、リンク(外部サイト)より子育て支援アプリ(すくすくアプリひがマーチ)をダウンロードいただき、アプリに出産予定日を登録後、妊娠届出アンケートに入力いただいた上で、来所してください。
交付受付は月曜~金曜日(祝日を除く)の9時~16時までとなります。
交付の際は妊娠届出書(医療機関でもらいます)とマイナンバーカード(本人確認)が必要です。結婚や転居でマイナンバーカードの記載が変更になっている際は、マイナンバー記載の住民票を取得し、ご提示ください。
母子健康手帳は、お母さんとお子さんの大切な記録です。また、予防接種の記録としても役立つので大切に保管しておきましょう。
母子健康手帳の交付と同時に出産応援給付金の申請も行うことができます。
手続きされたご本人の通帳(振込先金融機関名、口座番号、口座名義人がわかるもの)、印鑑(朱肉を使用するもの)が必要です。
お問い合わせ先
健康推進課 子ども健康係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線3102、3108、3111、3116、3123 FAX:0225-82-1244
