新生児産婦訪問
更新日:2024年7月5日
生まれた赤ちゃんと産婦の方全員を対象に助産師または保健師等が家庭訪問を行います。お子さんの体重測定やお母さんの体調、子育てに関する相談をお伺いし、赤ちゃんとお母さんが安心して生活を送ることができるように、お手伝いをします。
新生児産婦訪問を受けるには、「出生連絡票」の提出が必要となります。提出の方法は、お子さんが生まれたら、子育て支援アプリひがマーチにお子さんのお誕生日を登録すると、アプリから出生連絡票を入力ができるようになります。また、母子健康手帳別冊の綴じ込みはがきの「出生連絡票」に切手を貼って投函するか、出生届時に市民生活課窓口に提出する方法もありますので、利用しやすい方法でご提出下さい。提出された出生連絡票をもとに、ご希望の訪問日を調整する連絡を、助産師または保健師等から入れさせていただきます。
他市町村に里帰りをする場合は
ご自宅にお帰りになる時期を「出生連絡票」にご入力または、ご記入ください。
保健師等から連絡を差し上げ、訪問時期をご相談させていただきます。
なお、里帰り先で新生児訪問を希望される方は、下のお問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
健康推進課 子ども健康係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線3102、3108、3111、3116、3123 FAX:0225-82-1244
