このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

大曲市民センター事業案内

更新日:2025年8月18日

「まるごと大曲ふれ愛まつり」開催について

大曲市民センターを会場に「まるごと大曲ふれ愛まつり」が下記のとおり開催されます。
当日は、大曲地域各自治会等による出店や、恒例の大曲小学校鼓笛隊、大曲小学校6年生わたしの夢語り、大曲浜獅子舞、矢本第二中学校吹奏楽部等のステージ発表に加え、今回初めてとなる矢本第二中学校生徒による「まるごと大曲ふれ愛まつり」ポスター展示会も行う予定です。この機会にぜひお越しください。

◇日時:令和7年9月7日(日曜日)午前9時~正午頃
◇場所:大曲市民センター屋外ステージ※荒天時は、大曲市民センター内で開催
◇主催:まるごと大曲ふれ愛まつり実行委員会

〇出店の部

大曲地域各自治会・大曲小学校区民生児童委員・大曲小PTA教養部・東松島みらいとし機構・大曲べずぶるず※大曲地区農用地利用改善組合による地元産大豆を使用した豆腐無料配布(振舞い)

〇ステージの部

大曲小学校鼓笛隊演奏・わたしの夢語り・大曲こども和太鼓サークル・大曲ふれあい太鼓・大曲浜獅子舞・大曲市民センター歌謡教室・大曲市民センターチャレンジ★キッズ・矢本第二中学校吹奏楽部

趣味の教室

◆募集期間:令和7年4月7日(月曜)~4月30日(水曜)
◆申込方法:ご来所またはお電話
◆受付時間:平日午前9時~午後5時
◆受講料:開講日にお支払い
今年度の受付は終了しました。

幸せを呼ぶ片付け

  • 開講予定日:令和7年5月
  • 学習日:第2・4水曜日
  • 学習時間:午前10時~
  • 回数:5回
  • 受講料:2,000円
  • 定員:20人
  • 講師名(敬称略):佐伯真理

歌謡

  • 開講予定日:令和7年6月
  • 学習日:第1・3水曜日
  • 学習時間:午前10時~
  • 回数:7回
  • 受講料:2,400円
  • 定員:20人
  • 講師名(敬称略):土井正

初めてのズンバ

  • 開講予定日:令和7年5月
  • 学習日:第1・3火曜日
  • 学習時間:午後7時~
  • 回数:7回
  • 受講料:2,400円
  • 定員:20人
  • 講師名(敬称略):須藤綾

介護予防講座

活き生きふまねっと

  • 開講予定日:令和7年5月
  • 学習日:第2・4月曜日
  • 学習時間:午前10時~
  • 回数:10回
  • 定員:20人
  • 講師名(敬称略):ぱんぷきん介護センター東松島ST

各種学級

現在も募集しております。興味のある方は、来所又はお電話にて申し込み下さい。
◆受付時間:平日午前9時~午後5時
◆受講料:無料ですが、活動内容により教材費等の実費が必要となる場合があります。

シニア倶楽部

  • 学習期間:5月~3月
  • 回数:5回程度
  • 主な学習内容:体験学習・健康講座など
  • 対象者:中高齢者一般男女

なでしこ倶楽部

  • 学習期間:5月~3月
  • 回数:5回程度
  • 主な学習内容:移動研修・軽体操など
  • 対象者:40歳~70歳代の元気な女性

チャレンジ★キッズ

  • 学習期間:5月~3月
  • 回数:5回程度
  • 主な学習内容:ダンス教室・体験教室など
  • 対象者:大曲小学校児童

お問い合わせ

  大曲市民センター 電話:0225-82-5965

本文ここまで

サブナビゲーションここから
本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る