このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

マイ・タイムラインで逃げ遅れゼロ

更新日:2020年7月21日

洪水から自分や家族の逃げ方を考えよう

 台風や大雨により日本全国で大規模な被害が発生しています。

 大雨災害に備え、ハザードマップ等を活用し、各家庭で事前に「避難行動」を整理しておくため、「マイ・タイムライン」を作成しましょう。

マイ・タイムラインのスケジュール表

マイ・タイムラインとは

 「マイ・タイムライン」とは、平成27年9月に発生した関東・東北豪雨の鬼怒川の氾濫による被害を教訓に、洪水の犠牲者ゼロを目標に始まった取組みであり、風水害災害に備えて一人ひとりの家族構成や生活環境に合わせ、あらかじめ作成する自分自身の避難計画のことです。

 大規模な水害を想定し、自分や家族のとるべき行動について、「いつ」「誰が」「何をするのか」をあらかじめ時系列で整理することにより、いざという時にあわてず安全に避難行動をとる助けになるなど、避難行動のサポートツールとして活用できるものです。

 「マイ・タイムライン」を作成することで、それぞれの避難に必要な情報、判断、行動を把握し、「自分の逃げ方」を見つけましょう。

マイ・タイムラインの作成

1 自分の住む地域の災害リスクを知ろう

 ハザードマップを確認し、自宅や職場に洪水や土砂災害の危険がどの程度あるか確認しましょう。

  • 東松島市洪水ハザードマップ こちら

2 情報の収集方法や避難情報の意味を確認しよう

 大雨の情報、河川の水位情報等の収集方法や警戒レベルを踏まえた避難情報の意味を確認しましょう。

  • 防災及び気象情報入手先

 仙台気象台 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.jma-net.go.jp/sendai/(外部サイト)

 宮城県河川流域総合情報システム 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.dobokusougou.pref.miyagi.jp(外部サイト)

 宮城県砂防総合情報システム 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.doshasaigai.pref.miyagi.jp/midski/(外部サイト)

3 マイ・タイムラインを作成しよう

 マイ・タイムライン記入例を参考にマイ・タイムラインシートを作成しよう。

マイ・タイムラインの注意事項

 マイ・タイムラインを作成すると、自分と家族がとるべき防災行動の「いつ」が明確になりますが、一方で洪水は自然現象であるため、マイ・タイムラインで想定したとおりに事態が進展するとは限りません。また、気象情報、避難情報等は実際の気象や河川の状況に応じて発表、発令されるため、マイ・タイムライン上の時間と一致しないことがあります。

 このため、実際の災害の際にマイ・タイムラインを使用する際には、次の注意点を踏まえて行動するようにしましょう。

 注意点1 あくまで行動の目安として認識する。

 注意点2 気象情報や避難情報等をこまめに収集、確認する。

 注意点3 収集、確認した情報をもとに、マイ・タイムラインを参考として臨機応変に行動する。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

防災課 危機対策係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1161、1164、1165、1168 FAX:0225-83-5621

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る