災害用マンホールトイレ
更新日:2024年1月29日
災害用マンホールトイレとは?
東松島市では災害時に避難所となる市立小・中学校や、市民センターに、災害用マンホールトイレを設置しました。【別途位置図で確認ください】
災害発生時に断水になると、水洗トイレが使えなくなります。そこで災害用マンホールトイレを組み立てると、水洗トイレを即時使用できます。
施設名 | 施設住所 | 設置基数 | 男性用 | 女性用 | 多機能 男女共用 |
---|---|---|---|---|---|
1.矢本東市民センター | 小松字下浮足100-20 | 6 | 2 | 3 | 1 |
2.矢本西市民センター | 小松字向田198-1 | 6 | 2 | 3 | 1 |
3.矢本コミュニティセンター | 矢本字大溜1-1 | 14 | 4 | 9 | 1 |
4.大塩市民センター | 大塩字中沢26-1 | 7 | 2 | 4 | 1 |
5.小野市民センター | 小野字新欠下36 | 14 | 4 | 9 | 1 |
6.野蒜市民センター | 野蒜ケ丘一丁目15-1 | 6 | 2 | 3 | 1 |
7.矢本東小学校 | 矢本字大溜126-1 | 14 | 4 | 9 | 1 |
8.矢本西小学校 | 矢本字四反走63 | 9 | 3 | 5 | 1 |
9.赤井小学校 | 赤井字中二号11-1 | 7 | 2 | 4 | 1 |
10.赤井南小学校 | 赤井字川前一107 | 6 | 2 | 3 | 1 |
11.大曲小学校 | 大曲字寺前5-2 | 10 | 3 | 6 | 1 |
12.鳴瀬桜華小学校 | 小野字宮前31 | 11 | 3 | 7 | 1 |
13.矢本第一中学校 | 小松字上浮足194 | 9 | 3 | 5 | 1 |
14.矢本第二中学校 | 赤井字川前一16-1 | 7 | 2 | 4 | 1 |
15.赤井地区体育館 | 赤井字川前四番100-7 | 6 | 2 | 3 | 1 |
16.矢本運動公園 | 大曲字堺堀80 | 10 | 3 | 6 | 1 |
17.石巻青果市場 | 赤井字南三242 | 6 | 2 | 3 | 1 |
マンホールトイレの構造
地下貯水槽の水を、手押しポンプにより汲み上げ、トイレ用水槽が満水時に栓を抜くと、溜まっている汚物を下水道本管へ流し込みます。
野蒜市民センター
トイレ建屋一式
便座セット一式
小便器
手押しポンプ一式
多機能トイレ内部
洋式トイレ内部
手押しポンプは2回押す
トイレ用水供給層満水状態
チェーンを引きトイレ用水を流す
トイレ備品保管庫
災害あんしんマンホールトイレマニュアル
災害あんしんマンホールトイレマニュアル 第2版(PDF:4,946KB)
災害あんしんマンホールトイレマニュアル【概要版】(PDF:3,145KB)
災害あんしんマンホールトイレマニュアル【簡易版】(PDF:12,124KB)
マンホールトイレ設置運営動画
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
下水道課
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5 東松島市役所鳴瀬庁舎
電話:0225-82-111 内線 主2252、2234、2238 FAX:0225-87-3954
