イート&イ~ナギフト(妊婦等包括相談支援及び妊婦のための支援給付)
更新日:2025年4月1日
令和7年4月1日から子ども・子育て支援法の改正により「出産・応援給付金事業」は「妊婦のための支援給付金事業」に移行となりました。
引き続き、東松島市では、妊娠・出産・子育て期を安心して過ごしていただくため、保健師や助産師の面談等による継続的なサポート(妊婦等包括相談支援)と、出産・育児用品購入等の経済的負担を軽減するための経済的なサポート(妊婦のための支援給付(イート&イ~ナギフト))を一体的に実施します。
妊婦等包括相談支援
助産師や保健師等による面談を通して、妊娠期からすべての妊婦・子育て家庭に寄り添い、切れ目のない支援を行います。
面談のタイミング
(1)妊娠届出(母子健康手帳交付)時の面談
(2)妊娠8か月時アンケート(子育て支援アプリより回答)
(3)赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問)時の面談
(4)上記以外にも、不安や質問等がある際に電話、面談、訪問
イート&イ~ナギフト(妊婦のための支援給付)
対象になる方
令和7年4月1日以降に妊娠、出産された方で、申請時点で東松島市に住所がある方
※申請には産科医療機関による妊娠の事実の確認(胎児心拍の確認)が必要です。
※胎児心拍の確認後、妊娠が継続しなかった場合も対象となる場合がありますので、下記の「流産・死産等を経験された方へ」をご確認ください。
※同一の妊娠によりほかの市町村からすでに妊婦支援給付金(出産・子育て応援給付金)を支給されている方は対象外になります。
イートギフト(妊婦支援給付金1回目)
申請方法:妊娠届出時の面談の際に、申請のご案内をします。
支給額:50000円
※多胎妊娠の場合でも、支給額は50000円です。
イ~ナギフト(妊婦支援給付金2回目)
申請方法:出産後の新生児産婦訪問(赤ちゃん訪問)の際に、申請をご案内します。
支給額:お子さん(胎児)1人あたり50000円
※双子の場合は、支給額は50000円×お子さん(胎児)2人で100000円となります。
申請に必要な書類
1.申請者(妊婦)ご本人のマイナンバーカード、運転免許証または保険証等(本人確認できるもの)
2.申請者(妊婦)ご本人名義の通帳またはキャッシュカード等の写し(金融機関、口座番号および口座名義が確認できるもの)
※口座振込により支給します。妊婦本人名義への口座振込となり、本人以外の名義の口座は指定できません。
流産・死産等を経験された方へ
令和7年4月1日以降に流産・死産・人工妊娠中絶をされた方も申請の対象となります。妊娠の事実等を確認するため、母子健康手帳が必要となります。妊娠届出をする前(母子手帳交付前)に流産等をされた方は、産科医療機関の診断書等(医師が胎児心拍を確認した内容を証明するもの)で妊娠の事実を確認させていただきます。
申請方法等については、健康推進課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
健康推進課 子ども健康係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線3102、3108、3111、3116、3123 FAX:0225-82-1244
