市税の納付方法(場所)について
更新日:2025年3月31日
東松島市の市税は下記金融機関(口座振替含む)、ゆうちょ、コンビニ、スマートフォンアプリから納付できます。各税目毎の納期限は納付書に記載されておりますのでご確認ください。
- 下記金融機関の本・支店
七十七銀行
石巻信用金庫
石巻商工信用組合
いしのまき農業協同組合
東日本信用漁業協同組合連合会(石巻支店・塩釜支店) - ゆうちょ銀行・郵便局
宮城県、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県に所在するゆうちょ銀行・郵便局。
※上記6県以外の店舗での納付の場合には東松島市専用の払込取扱票が必要です。 - 金融機関・郵便局
全国の地方税統一QRコード対応金融機関及び郵便局
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 - 全国の各コンビニエンスストア(順不同)
セブンイレブン、ローソン、ローソンストア100、ファミリーマート、ミニストップ、ヤマザキデイリーストア、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ポプラ、セイコーマート、ハマナスクラブ、スリーエイト、ハセガワストア、生活彩家、タイエー、くらしハウス、などのコンビニエンスストア、MMK設置店 - スマートフォンアプリ(アイウエオ順)
auPAY 請求書支払い、J-Coin 請求書払い、支払秘書、d払い 請求書払い、PayB、PayPayのみ対応
※領収証書は発行されません。通信料等は利用者負担となります。
よくある質問
Q:納付書を誤って紛失(汚損・破損)してしまいました。納付書を再発行してもらえますか?
A:税務課窓口にて再発行いたしますので、ご来庁していただくか電話で申出ください。
Q:口座振替で軽自動車税を納入しました。軽自動車税車検用の納税証明書が必要なのですが、直ぐに発行していただけますか?
A:軽自動車税車検用納税証明書については、令和5年1月より車検時における検査協会の納税確認が電子化(軽JNKS)され、納税証明書の提示が原則不要となっています。また、納付直後など紙での納税証明書が必要な場合、金融機関等から市役所への収納反映に数日要するため、車検証と口座振替を行っている金融機関の通帳(引き落とし記帳済み)を税務課にご提示して証明書交付を受けてください。(車検用納税証明書は無料です。)
Q:スマートフォンアプリで市税を納付しました。領収証書は発行してもらえますか?
A:スマートフォンアプリで市税を納付した場合、別途に領収証書の発行はしませんのでご注意ください。納付の確認を行う場合は各スマートフォンアプリの取引(支払)履歴をご確認ください。納付したことの証明が必要な場合は、税務課窓口において、「納税証明書」の交付申請を行って下さい。(1通300円の交付手数料がかかります。)
Q:税額が大きく納期限まで納付することが難しいです。税金を分けて納付することは可能ですか?
A:納期限まで納付することが原則ですが、納付が困難な場合は税務課まで来庁の上、納付相談を受けてください。特別な事情があると認められる場合は、相談者様の資力に応じた分割納付などの配慮をいたします。
お問い合わせ先
税務課 収納対策係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1143~1147 FAX:0225-82-1208
