このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

東松島市学校給食センター維持管理運営包括委託事業

更新日:2025年9月12日

 東松島市学校給食センターは、PFI事業(BTO方式)として平成23年度より稼働を開始し、令和8年3月31日に事業期間が満了となります。
 本市では、PFI事業終了後も引き続き、市内の小中学校へ安定的に安全で安心な学校給食を継続して提供していくため、次期運営事業として、本施設に係る維持管理・運営業務を令和8年度から長期包括委託(10年間)により、「東松島市学校給食センター維持管理運営包括委託事業」として実施します。

募集要項などに対する質問(2回目)への回答について(令和7年9月12日公表)

令和7年9月1日から令和7年9月3日までに受け付けた、質問に対する回答を公表いたします。

募集要項などに対する質問(1回目)への回答について(令和7年8月22日公表)

令和7年8月4日から令和7年8月6日までに受け付けた、質問に対する回答を公表いたします。
なお、令和7年7月22日公表の様式集については、様式25を修正して差し替えしています。

募集要項などの公表について(令和7年7月22日公表)

募集要項等を、次により公表します。

事業実施方針等に関する質問・意見に対する回答(令和7年6月27日公表)

令和7年6月16日から令和7年6月18日までに受け付けた、質問・意見に対する回答を公表いたします。

事業実施方針の公表について(令和7年6月9日公表)

東松島市学校給食センター維持管理運営包括委託事業の実施方針を、次により公表します。

1.事業実施方針

2.事業実施方針に関する質問・意見

事業実施方針に関する質問・意見がある場合は、事業実施方針を確認の上、下記の様式に記載し、東松島市学校給食センター( kyusyoku@city.higashimatsushima.miyagi.jp )まで、Eメールにて提出してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

学校給食センター

〒981-0304 宮城県東松島市川下字内響131-97 ひびき工業団地
電話:0225-24-9409 FAX:0225-87-3003

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る