地域密着型サービス
更新日:2021年1月26日
住みなれた地域での生活を継続するため、地域の特性に応じた介護保険サービスが受けられます。
原則として、他の市区町村のサービスは利用することができません。
事業所名 | サービスの内容 |
---|---|
小規模多機能型居宅介護 (要介護1~5) |
通所を中心に、利用者の選択に応じて訪問系のサービスや泊まりのサービスを組み合わせ、多機能な介護(予防)サービスを受けられます。 |
介護予防小規模多機能型居宅介護 (要支援1・2) |
|
夜間対応型訪問介護 (要介護1~5) |
24時間安心して在宅生活が送られるよう、巡回や通報システムによる夜間専用の訪問介護を受けられます。 |
認知症対応型通所介護 (要介護1~5) |
認知症の高齢者が、デイサービスを行う施設などに通い、日常生活上の世話や機能訓練などの介護(予防)サービスを受けられます。 |
介護予防認知症対応型通所介護 (要支援1・2) |
|
認知症対応型共同生活介護 (要介護1~5) |
認知症の高齢者が、共同生活をする住居で、日常生活上の世話や機能訓練などの介護(予防)サービスを受けられます。 |
介護予防認知症対応型共同生活介護 (要支援2) |
|
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 (要介護3~5) |
定員が30人未満の小規模な介護老人福祉施設に入所する人が、日常生活上の世話や機能訓練などの介護サービスを受けられます。 |
地域密着型特定施設入居者生活介護 (要介護1~5) |
定員が30人未満の小規模な介護専用型特定施設に入居する人が、日常生活上の世話や機能訓練などの介護サービスを受けられます。 |
お問い合わせ先
福祉課 高齢介護係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1187、1188、1197~1199、1454 FAX:0225-82-1392
